澁谷食品株式会社

企業からのメッセージ
高知県の郷土菓子である芋けんぴやスイートポテト、芋ケーキなどさつま芋を原料とした芋菓子・芋スイーツを製造し、全国のスーパー・コンビニ様向け(BtoB)に卸売販売をしています。また、直営店「芋屋金次郎」やネットを介して、全国の個人のお客様(BtoC)にも販売しています。
【社風】
企業理念の第一に「従業員の働く幸せづくりの追求」を掲げています。具体的には、従業員が笑顔で活き活きと働けるように従業員一人ひとりの「声」を大切にしています。毎年、契約社員やパート・アルバイトを含めた全従業員を対象に「社内アンケート」を実施しています。アンケート結果や従業員のコメントを集計し、制度の見直しを行っています。また、一昨年より「社内メンター制度」を導入し、パート・アルバイトのスタッフから現場の責任者まで1対1の面談を行い、「従業員の働く幸せづくりの追求」に会社全体で取り組んでいます。
【環境】
従業員同士の距離が近い会社です。弊社は、原料であるさつま芋作りからさつま芋菓子を製造し、お客様に販売するまでを一貫して行っている会社です。この一貫体制を427名の従業員が支えています。従業員同士の交流の場として、社員旅行や年3回社内イベントを実施しています。社内イベントには、同期や所属部署以外の従業員だけでなく、役員や県外部署の従業員も参加するため、普段顔を合わせる機会が少ない従業員と交流することができます。そのため、久しぶりに会い、会話が弾み、多くの笑顔が生まれています。
【社風】
企業理念の第一に「従業員の働く幸せづくりの追求」を掲げています。具体的には、従業員が笑顔で活き活きと働けるように従業員一人ひとりの「声」を大切にしています。毎年、契約社員やパート・アルバイトを含めた全従業員を対象に「社内アンケート」を実施しています。アンケート結果や従業員のコメントを集計し、制度の見直しを行っています。また、一昨年より「社内メンター制度」を導入し、パート・アルバイトのスタッフから現場の責任者まで1対1の面談を行い、「従業員の働く幸せづくりの追求」に会社全体で取り組んでいます。
【環境】
従業員同士の距離が近い会社です。弊社は、原料であるさつま芋作りからさつま芋菓子を製造し、お客様に販売するまでを一貫して行っている会社です。この一貫体制を427名の従業員が支えています。従業員同士の交流の場として、社員旅行や年3回社内イベントを実施しています。社内イベントには、同期や所属部署以外の従業員だけでなく、役員や県外部署の従業員も参加するため、普段顔を合わせる機会が少ない従業員と交流することができます。そのため、久しぶりに会い、会話が弾み、多くの笑顔が生まれています。
企業情報
- 会社名
- 澁谷食品株式会社
- 会社名(ふりがな)
- しぶやしょくひん
- 業種
- 製造業
- 本社所在地
- 高知県高岡郡日高村本郷716番地
- 代表者氏名
- 代表取締役 澁谷 伸一
- 設立年
- 1959年
- 資本金
- 3,000万円
- 事業概要
- ①さつま芋菓子の製造・販売 【さつま芋菓子の製造】 鹿児島県や宮崎県で採れたさつま芋を使用し、高知県の郷土菓子である芋けんぴやスイートポテト、芋ケーキなどを製造しています。 【販売】 芋けんぴ・スイートポテトなどは問屋さんを介し、全国のスーパー・コンビニ様向けに販売しています。芋けんぴの国内シェアは約50%。国内への販売だけでなく、アメリカや台湾などへの輸出も行っています。 ②直営店芋屋金次郎の運営・ネット販売 【直営店芋屋金次郎】 澁谷食品の直営店として、2005年に高知県の日高村に1号店がオープン。高知市内の卸団地店では、さつま芋菓子の販売だけでなく、カフェを併設し、コーヒーやパフェも提供しています。 【ネット販売】 直営店で販売している商品をインターネットを用いて、全国の個人のお客様向けに販売しています。コールセンターでの注文受付から注文商品の箱詰、出荷に至るまで、自社のスタッフが対応しています。
- 本社以外事務所
- 【工場】高知/鹿児島
【営業所】高知/東京/大阪
【店舗】高知/東京/大阪/福岡/愛媛/香川 - 従業員数
- 427人
- 会社ホームページ
- http://www.shibuya-foods.co.jp/index.html
この会社のインターンシップ情報
情報がありません
あなたへおすすめの企業
株式会社 トミナガ
当社は鉄を溶かして様々な産業へ役立つ金属部品を製造する会社です。 衣料品を作る機械やプラスチック製品を製造する機械、マンホールなどの公共製品や海上輸送の船などの 様々な分野に当社の高品質な金属製品を供給しています。 3Dシミュレーションなど最新デジタル技術を活用したものづくりに取り組んでいます。 平均年齢41歳と鋳造業では比較的若い会社です。年齢層も幅広く20代~60代まで在籍しています。 職場の雰囲気が良くて、働きやすい会社です。 高知県でも数少ない鋳物、機械加工に携わるモノづくり企業になります。 様々な技術が学べ専門的な資格も取得し、技術者を育てる環境にあります。 福利厚生も充実し有給休暇も取りやすい職場環境です。 【育休取得推進宣言企業】 昨年は育休取得者が男性3名、女性1名と働きやすい職場づくりに取り組んでおります
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。