県内企業を探す

Company information
TOP > 県内企業を探す > 不二精機株式会社

不二精機株式会社

企業からのメッセージ

創業65年、東証JASDAQ上場企業
プラスチック射出成形用超精密金型の製造及びプラスチック成形品の製造

UIターン、未経験大歓迎!
「失敗は経験に変えれば良い」という風土があるのでたくさんの「挑戦」ができる会社です。
週休2日制をはじめ、リフレッシュ休暇(長期休暇制度)など、福利厚生面も充実しています。

企業情報

会社名
不二精機株式会社
会社名(ふりがな)
ふじせいき
業種
製造業
本社所在地
〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町4丁目8-4井門瓦町第2ビル5階
代表者氏名
代表取締役 伊井 剛
設立年
1955年
資本金
5億円
事業概要
精密金型の製造からプラスチック成形まで、トータルにサービスを提供できるプラスチック精密成形の総合システム会社です。金型のお取引先様は、医療用品メーカー、食品容器メーカー、デジタルカメラ・プリンターといった精密機器メーカーなどを主としています。精密成形品では自動車関連部品の拡販を海外子会社を中心に進めています。医療機器、自動車部品、プラスチック容器など、あらゆる分野で不二精機の精密金型が活躍しています。
本社以外事務所
大阪本社(大阪市中央区)
松山工場(愛媛県東温市)
関東営業所(千葉県船橋市)
子会社・関連会社等
【国内】秋元精機工業(横浜市都筑区)
【海外】上海不二精机有限公司(中国)
    常州不二精机有限公司(中国) 
    THAI FUJI SEIKI CO.,LTD(タイ)
    PT.FUJI SEIKI INDONESIA(インドネシア)
従業員数
138人
会社ホームページ
https://www.fujiseiki.com/company/

この会社のインターンシップ・仕事体験等

情報がありません

この会社の採用情報

情報がありません

あなたへおすすめの企業

北川村ゆず王国株式会社

小さな村の小さな工場ですが、ここから海外の様々な国へ高知のゆず製品を輸出しています。 世界の著名ブランドにも採用されている「YUZU」。あなたも一緒に作りませんか? 親会社はサクラ印はちみつでおなじみの、㈱加藤美蜂園本舗。高知にいながら県外のグループ会社との交流も可能です。 今年度、単身用・世帯用社宅完成!!

宿毛市
製造業
株式会社 けんかま

当社は、1961年に水産練製品製造を目的に高知県須崎市に設立後、水産練製品(竹輪・スマキ・じゃこ天等)の製造を行っています。高知県内のスーパーマーケットを主体に、高知県外の量販店や食品問屋、小売店舗等への販売を行う一方で、ひろめ市場に「土佐魚菜市場」を出店し、消費者へ直接販売を行っています。 20代から70代まで幅広い年齢層が在籍し、チームワークを発揮してイキイキと働いています。長く働くスタッフも多く、ほとんどのメンバーが勤続10年以上となっています。

宿毛市
製造業
株式会社オートヨ

株式会社オートヨは、優れた縫製技術を用いてスポーツ、医療用、ワーク、インナー各種ウエアを提供している会社です。業界規模が国内最大クラスの弊社は、職人技術とそれを支える最先端の縫製加工機械の導入で、クォリティーの高さが常に評価され、プロ野球、世界大会等の大舞台でも採用されています。野球ウエアの世界一の供給メーカーになることを目指し発展し続けていきます。

宿毛市
製造業
株式会社中央精機

工作機械メーカーであり、国内・海外へ機械の販売をしています。 ユーザー要求に対応し、時代の流れに合う機械を生産しています。

宿毛市
製造業
金星製紙株式会社

時流を捉えた新しい製品を開発していくため、一緒にチャレンジしませんか? 当社は100年の歴史を持つ不織布(織らない布)メーカー。ペットボトルを再利用した原料を使用して不織布の生産を開始したパイオニアでもあります。刺身トレーのドリップシートやレンジフードフィルター、アクとりシート、マスクを世の中に送り出しています。 ユースエール認定企業となり、若手社員はもちろん社員全員が働きやすい社内環境を保つために努力しています。

宿毛市
製造業
井上石灰工業株式会社

(1)今年で創業140年 高知の老舗石灰メーカー (2)自動車分野(ゴム用添加剤)、農業分野(農薬)業界で高いシェアを持つニッチトップ企業 (3)輸出販売も行っており、更なる展開を進めている 「なんでもこい会」と「社内木鶏会」でタテもヨコもつながり強化。 ①「なんでもこい会」は、社内各部門の若手社員を中心として、各部署の困りごとや活動を共有し、社員同士の“横のつながり”の強化を行っています。 ②「社内木鶏会」は人間学の勉強会で、月に1回全社員が集まり指定された記事を読み、その記事について意見交換を行うことで社員同士の相互理解を深め、企業理念の共有・浸透と推進を目的としています。 その他、仕事と家庭の両立支援や健康経営の取り組みも行い、働き方改革を進めています。

宿毛市
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。