豚座建設株式会社
企業からのメッセージ
当社は土木建設請負業として「豚座建設工業所」を創立し、後に「豚座建設株式会社」に法人化され、社会から安心して任せられる建設業を目指してきました。
建設業からSDGs達成を目指す企業です。
そのために、「社員とその家族の健康」、「地域の健康」、「会社の健康」の「3つの健康サイクル」に力を入れて、みんなが健康で豊かな持続できる社会を「建設」のチカラで目指しています。
当社はSDGs達成を目指します。建設業に何ができるかを考えアプローチを続けています。
「誰一人置き去りにしない」SDGsの「誰一人」に当社の社員も含まれると考えます。その視点から、「社員も家族」も「地域」も「会社」も「健康に!」の3つの健康を大事にして、今は小さくとも「持続可能」な活動のサイクルで貢献したいと思います。
建設業は便利で豊かな生活を持続できる誇りある仕事です。
みなさんも是非、この輪に参加しませんか?
建設業からSDGs達成を目指す企業です。
そのために、「社員とその家族の健康」、「地域の健康」、「会社の健康」の「3つの健康サイクル」に力を入れて、みんなが健康で豊かな持続できる社会を「建設」のチカラで目指しています。
当社はSDGs達成を目指します。建設業に何ができるかを考えアプローチを続けています。
「誰一人置き去りにしない」SDGsの「誰一人」に当社の社員も含まれると考えます。その視点から、「社員も家族」も「地域」も「会社」も「健康に!」の3つの健康を大事にして、今は小さくとも「持続可能」な活動のサイクルで貢献したいと思います。
建設業は便利で豊かな生活を持続できる誇りある仕事です。
みなさんも是非、この輪に参加しませんか?
求人情報(新卒)
《採用について》
【求める人物像】
先輩の話を聞ける方。建物や設備を造ることが好きな人はもちろん、住みやすい健康な地域創りに興味がある方。
【募集職種】
技術系:土木施工管理技術者(見習い)
技術系:建築施工管理技術者(見習い)
技術系:建設ディレクター(見習い)
【研修・社内制度】
まったく知識や経験がなくても大丈夫です!
2~3年は見習いとして、担当技術者の補助作業に従事します。
その中で、先輩や現場管理者のやさしい指導の下、施工管理についての知識や技能を基礎から習得し、3~5年で一人前の監督を目指します。
建設業協会やジョブカフェが主催する研修会への参加。
会社規定資格取得へのバックアップ、補助制度。
【採用プロセスと選考方法】
お電話・メールにて連絡 ▶ 書類選考 ▶ 面接 ▶ 内定 ※希望があれば職場見学・体験可能
【エントリー/採用方法】
お電話かメールにて連絡・ホームページからの問合せでも可
【問合せ部署・担当者名】
総務部 三吉 / 杉本
【電話】0880-34-6031 【FAX】0880-34-2850
【提出書類】
履歴書
【応募資格】
大学院、大学、高専、専門学校 卒業見込みの方
《募集要項》
【初任給】
160,000円~170,000円(基本給) ※所定の現場手当が追加されます。
【昇給・賞与・諸手当】
昇給有(不定期)
賞与実績有(2020年度実績:夏・冬 計2回)
現場手当:20,000円~30,000円
資格手当(資格による)
【勤務地】
高知県
【勤務時間】
8:00~17:00 (休憩80分)
【福利厚生】
◎保険 各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
◎退職金制度、育児休暇制度、介護休暇制度、健康診断・ストレスチェックなど
【休日休暇】
完全週休2日制、年末年始(年間休日107日)
※有給休暇・特別休暇有
【採用予定学部学科】
全学部・全学科
【今年度採用予定数】
6名
【会社説明会予定】
随時個別対応
【採用情報提供方法】
・企業公式Twitterあり
・企業公式FaceBookあり
・エントリー者には資料を送付
・エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
・会社見学・工場見学あり(要申込み)
【求める人物像】
先輩の話を聞ける方。建物や設備を造ることが好きな人はもちろん、住みやすい健康な地域創りに興味がある方。
【募集職種】
技術系:土木施工管理技術者(見習い)
技術系:建築施工管理技術者(見習い)
技術系:建設ディレクター(見習い)
【研修・社内制度】
まったく知識や経験がなくても大丈夫です!
2~3年は見習いとして、担当技術者の補助作業に従事します。
その中で、先輩や現場管理者のやさしい指導の下、施工管理についての知識や技能を基礎から習得し、3~5年で一人前の監督を目指します。
建設業協会やジョブカフェが主催する研修会への参加。
会社規定資格取得へのバックアップ、補助制度。
【採用プロセスと選考方法】
お電話・メールにて連絡 ▶ 書類選考 ▶ 面接 ▶ 内定 ※希望があれば職場見学・体験可能
【エントリー/採用方法】
お電話かメールにて連絡・ホームページからの問合せでも可
【問合せ部署・担当者名】
総務部 三吉 / 杉本
【電話】0880-34-6031 【FAX】0880-34-2850
【提出書類】
履歴書
【応募資格】
大学院、大学、高専、専門学校 卒業見込みの方
《募集要項》
【初任給】
160,000円~170,000円(基本給) ※所定の現場手当が追加されます。
【昇給・賞与・諸手当】
昇給有(不定期)
賞与実績有(2020年度実績:夏・冬 計2回)
現場手当:20,000円~30,000円
資格手当(資格による)
【勤務地】
高知県
【勤務時間】
8:00~17:00 (休憩80分)
【福利厚生】
◎保険 各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
◎退職金制度、育児休暇制度、介護休暇制度、健康診断・ストレスチェックなど
【休日休暇】
完全週休2日制、年末年始(年間休日107日)
※有給休暇・特別休暇有
【採用予定学部学科】
全学部・全学科
【今年度採用予定数】
6名
【会社説明会予定】
随時個別対応
【採用情報提供方法】
・企業公式Twitterあり
・企業公式FaceBookあり
・エントリー者には資料を送付
・エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
・会社見学・工場見学あり(要申込み)
企業情報
- 会社名
- 豚座建設株式会社
- 会社名(ふりがな)
- いのこざけんせつ
- 業種
- 建設・設計・設備工事
- 本社所在地
- 高知県四万十市古津賀2丁目6番地
- 代表者氏名
- 代表取締役 佐田 憲昭
- 設立年
- 1963年
- 資本金
- 2000万円
- 事業概要
- 高知県知事許可(特・般)第000752号 土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、舗装工事業、造園工事業、水道施設工事業、解体工事業、管工事業 ☆「高知県ワークライフバランス推進企業認証制度」認証企業(高知県) ☆「健康経営優良法人認定制度」認定企業(経済産業省) ☆「こうちSDGs推進企業登録制度」登録企業(高知県)
- 本社以外事務所
- 豚座グループ(豚座建設株式会社、中村生コンクリート株式会社、幡多興産株式会社、幡多石油株式会社、創造開発株式会社)
- 従業員数
- 62人
- 会社ホームページ
- http://www.inokoza.com/
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。