幡多信用金庫での職場体験型インターンシップ
- 開催期間
- 2023年9月
職場体験型

くるみん認定企業(厚生労働省)

「こうちSDGs推進企業登録制度」登録企業(高知県)

「高知県ワークライフバランス推進企業認証制度」認証企業(高知県)
地域と共に歩む信用金庫とは、銀行との違いは何なのか。 これからの信用金庫に求められることは何か。 ”地元とともに”歩む幡多用金庫の仕事体験を通じて、ぜひ体感してください。
- 募集状況
- 募集終了
- 業種
- 金融・保険
- 対象学生
- 大学院、大学、短大、専門学校、高専生
- 受入条件
- 9月4日(月)から9月8日(金)までの5日間の日程で開催予定。
自宅等から当金庫本店(四万十市中村京町)に通学可能な学生を対象として、インターンシップ生を随時募集しています。 - 実施期間・日数
- 9月4日(月)から9月8日(金)までの5日間
- 受入人数
- 5名
- 実施場所
- 当金庫本店(および近隣店舗)
- 実施方法
- 対面
- プログラム概要
- 信用金庫の仕事内容を知ってもらい、職業観を醸成する。
- プログラム内容
- ・信用金庫の業務内容(預金、融資、為替、その他)や、社会人としてのマナー研修等の講習を受講していただきます。
・実際に職員に同行して、窓口係(テラー)の仕事や得意先係(渉外担当の営業職)の仕事を体験していただきます。
・グループワークを通じ、当金庫への理解を深めていただきます。 - 受入までの流れ
- 当金庫ホームページ内のインターシップエントリーフォーム(7月頃掲載予定)よりエントリー。
エントリーをされた方には、インターシップのご案内・実施内容の資料をみなさまのもとへお送りします。
連絡先
- 問合せ先 部署・担当者名
- 総務部 副部長 尾﨑 修一
- メールアドレス
- s1880006@facetoface.ne.jp
- 電話
- 0880-34-2121
- FAX
- 0880-34-1065
- 会社ホームページ
- http://www.shinkin.co.jp/hatashin/
あなたへおすすめのインターンシップ情報
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。