社会福祉法人 高知県知的障害者育成会でのインターンシップ
- 開催期間
- 随時
インターンシップ(5日以上)
当施設は知的障害、発達障害等がある利用者様が集団生活される施設で、生活全般をサポートする仕事です。ここ数年採用となった新人職員に当法人に入職を決めた理由を尋ねると「色んな事業展開(入所、通所、相談、就労、児童など)しているので、今後異動しながら様々な仕事に従事することでスキルアップできると感じたから」という意見が多くありました。皆さんも是非、当施設のインターンシップにご参加いただき、まずは仕事内容を体感してみてください。
- 募集状況
- 募集中
- 業種
- 医療・福祉関係
- 対象学生
- 大学 、短大、専門、高専
- 受入条件
- ❶来所毎の検温、体調確認。❷親近者にコロナ含め体調不良者が居ないか。
❶❷のクリアが条件となります。 - 実施期間・日数
- 通期で受けいれ可(日程調整あり)
- 受入人数
- 4名
居住棟が4つに分かれているので、各棟1名ずつを想定しています。 - 実施場所
- 障害者支援施設 かがみの育成園
- 実施方法
- 対面
- プログラム概要
- 入所されている利用者様と一緒に日中活動(園内外歩行、室内作業、創作活動、映画鑑賞、カラオケ大会など)や食事、排泄、入浴支援等のサポート
- プログラム内容
- 8:30 勤務開始(利用者様への挨拶、食事介助、排泄支援のサポート)
9:30 午前の活動開始(園内外歩行、室内作業、創作活動、映画鑑賞、カラオケ大会など)サポート
11:30 昼食開始(食事支援のサポート)
12:00~13:00(休憩。30~60分ズレる場合があります。)
13:00 午後の活動開始(園内外歩行、室内作業、創作活動、映画鑑賞、カラオケ大会など)や入浴支援のサポート
17:00 担当職員と振り返り
17:30 勤務終了
※上記の勤務帯は日勤(8:30~17:30)の例です。入所施設なので、早出(6:30~15:30)遅出(12:15~21:15)などもあります。希望されるようであれば、各勤務帯の実施も可能です。 - 助成制度
- 【報酬】
アルバイト
(時給900円)×8H - 受入までの流れ
- ❶お電話での問い合わせ→見学日の決定。❷園内見学。質疑応答。具体的な仕事内容の説明。❸ご本人インターンシップ利用希望可否の判断→当事業所に連絡➍利用希望可→オリエンテーションの日時決定❺オリエンテーションで最終確認❻利用開始
連絡先
- 問合せ先 部署・担当者名
- 障害者支援施設 かがみの育成園 副園長 中山智博
- メールアドレス
- kagamino@orion.ocn.ne.jp
- 電話
- 0887-53-2174
- FAX
- 0887-53-2175
- 会社ホームページ
- http://kochi-ikuseikai.or.jp/
あなたへおすすめのインターンシップ・仕事体験
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。