有限会社高橋建設でのインターンシップ
- 開催期間
 - 随時
 
インターンシップ(5日以上)
    
    BCP(事業継続計画)の策定事業者
  
    こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)
  
    こうち男性育休推進企業
  山間部であっても、デジタル技術を使い、安全性が上がり省力化できることを知ってもらい、女性を含む若い世代がICT技術に興味を持ち建設業に入ってくれると嬉しいです。
- 募集状況
 - 募集中
 - 業種
 - 建設・設計・設備工事
 - 受入条件
 - 学部学科問わず
 - 実施期間・日数
 - 5日
 - 受入人数
 - 3名
 - 実施場所
 - 津野町
 - 実施方法
 - 対面
 - プログラム概要
 - 工事の施工管理に関するICT活用の流れに携わってもらいます。
 - プログラム内容
 - ドローン及びレーザースキャナによる測量業務・3次元データの作成。
 - 助成制度
 - 交通費:上限5,000円/日
食費:昼食お弁当あり - 受入までの流れ
 - メール・電話にて受付、日程等相談
 
連絡先
- 問合せ先 部署・担当者名
 - 工務部 高橋 伸幸
 - メールアドレス
 - takaken.642@car.ocn.ne.jp
 - 電話
 - 0889-62ー3109
 - FAX
 - 0889ー62ー3361
 - 会社ホームページ
 - https://takaken642.com
 
企業情報
有限会社 高橋建設
              
            主に津野町内の発注工事を請負しており、少人数ながらも全国初となるミニバックホウの3次元マシンガイダンスを使った工事において、国交省2020年度iーConstruotion大賞の最高賞である大臣賞を受賞。高知県優良建設工事施行者表彰においても、知事賞をはじめ優良賞を複数回受賞しており実績を評価されております。 創業以来人材育成をモットーとし、職業能力開発のための各種資格取得の援助をおこなっています。近年では、積極的にICT活用に取り組み、3次元測量・設計データを自社で作成し活用することで、作業の短縮と安全性を向上させるなど、新しいデジタル技術などを取り入れ新技術に常に挑戦しております。また他社と協力し地元の小学校でドローン使用のプログラミング教室なども行い建設業の魅力を伝えていく取組みも行いました。
この会社の採用情報
          情報がありません
        
      あなたへおすすめのインターンシップ・仕事体験等
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。
