インターンシップ・仕事体験等を探す

Internship information
TOP > インターンシップ・仕事体験等を探す > 高知機型工業株式会社でのインターンシップ

高知機型工業株式会社でのインターンシップ

製造業 香南市
開催期間
随時or要相談
インターンシップ(5日以上)
健康経営優良法人認定企業 中小規模(経済産業省)
健康経営優良法人認定企業 中小規模(経済産業省)
こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)
こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)
高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)
高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)
高知家の出会い・結婚・子育て応援団登録企業(高知県)
高知家の出会い・結婚・子育て応援団登録企業(高知県)
BCP(事業継続計画)の策定事業者
BCP(事業継続計画)の策定事業者
こうち男性育休推進企業
こうち男性育休推進企業
事業継続力強化計画の認定事業者 令和7年度(経済産業省)
事業継続力強化計画の認定事業者 令和7年度(経済産業省)

製造工程を学び、鋳造体験ができる5日間インターンシップになります。

募集状況
募集中
業種
製造業
対象学生
大学院、大学、短大、高専生
受入条件
学部学科不問
実施期間・日数
ご希望に合わせます・5日間 
受入人数
5名
実施場所
本社工場
実施方法
対面
プログラム概要
製造工程の実務体験と、鋳造品の製造体験ができる5日間コース
プログラム内容
①会社概要と製品の知識の習得
②製品の製造工程の見学と体験
③鋳造用型製作の理解のため、鋳造実習(モデリング⇒型製作⇒鋳造⇒仕上)の作業体験をしていただきます。仕上がった鋳造品はお持ち帰りいただけます。(例:錫のコップなど)
④3Dプリンターを使った制作作業体験(モデリング⇒プリンター操作⇒仕上)をしていただきます。仕上がった製品はお持ち帰りいただけます。(例:時計など)
⑤インターンシップ実習報告(簡単なプレゼンテーションをしていただきます)
助成制度
交通費:実費支払い
宿泊費:実費支払い
食費:実費支払い
報酬:実費支払い
受入までの流れ
当社担当者までご連絡ください。詳細についてご連絡いたします。

連絡先

問合せ先 部署・担当者名
取締役副社長 北 泰子
メールアドレス
info@nc-model-inc.co.jp
電話
0887-50-3988
FAX
0887-55-3906
会社ホームページ
https://www.nc-model-inc.co.jp

企業情報

高知機型工業株式会社

(1)世界で活躍する産業機械の部品を生み出す「型づくり」で社会に貢献しています。 (2)経済産業省「地域未来牽引企業」選定企業です。 (3)積極的にDX・GXとSDGs(クリーンエネルギーでの生産、ダイバーシティマネジメント経営、健康経営など)に取り組んでいます。 【誰もが活躍できる環境】 ①グループリーダー(管理職)5人中3人が女性 ②役員6人中2人が女性 ③約30年前より外国籍人材(エンジニア)を採用 ④男性の育休3か月の実績あり ⑤LGBTのサポート 【健康経営で社員の健康を積極的に守る】 ①年5回の専門家による健康講座開催 ②電解水素水の提供 ③栄養補助食品(玄米酵素)の提供 ④感染症の予防接種等の会社負担など 【SDGsへの日常的参画プラン】 ①製造過程で出る廃棄物のリサイクル、資源化推進 ②自販機利用のNPO法人への寄付等

香南市
製造業

この会社の採用情報

情報がありません

あなたへおすすめのインターンシップ・仕事体験等

オープン・カンパニー
株式会社SKKでのオープン・カンパニー
株式会社SKK
開催期間
随時or要相談
高知市
製造業
インターンシップ(5日以上)
ツカサ重機株式会社でのインターンシップ
ツカサ重機株式会社
開催期間
随時or要相談
高知市
製造業
オープン・カンパニー
兼松エンジニアリング株式会社でのオープン・カンパニー
兼松エンジニアリング株式会社
開催期間
随時or要相談
高知市
製造業
インターンシップ(5日以上)
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドックでのインターンシップ
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
開催期間
随時or要相談
奈半利町
製造業
オープン・カンパニー
ツカサ重機株式会社でのオープン・カンパニー
ツカサ重機株式会社
開催期間
随時or要相談
高知市
製造業
仕事体験(5日未満)
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドックでの仕事体験
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
開催期間
随時or要相談
奈半利町
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。