採用情報を探す

Recruitment information
TOP > 採用情報を探す > 株式会社響建設の採用情報(技術系)

株式会社響建設の採用情報(技術系)

募集中 建設・設計・設備工事 高知市 技術系
「こうちSDGs推進企業登録制度」登録企業(高知県)
「こうちSDGs推進企業登録制度」登録企業(高知県)
「高知県ワークライフバランス推進企業認証制度」認証企業(高知県)
「高知県ワークライフバランス推進企業認証制度」認証企業(高知県)

当社の事業内容として、一般建築、民間施設、公共施設、住宅建築、アーキテクツ・スタジオ・ジャパン高知スタジオ運営、遊休地の有効利用、相続対策の賃貸マンション、賃貸店舗の提案、医療、介護施設の建築、関連する各施設のリフォーム、メンテナンス事業がございます。                                                                         20代の若手から60代のベテランまでの社員構成で、勤続年数が25年を超える先輩が、若手に技術の伝承を通じて、レベルアップに努めています。

募集情報

求める人物像
常に新しい発想を持ち、挑戦する人
会社説明会予定
随時
募集職種
技術系
採用予定数
2名 (内訳)技術職:2名
仕事内容
建築技術者、建築設計技術者
勤務地
高知県内
募集対象
全学部・全学科対象
採用予定学部
全学部・全学科
応募資格
2024年3月 大学院・大学・高等専門学校・専門学校卒業見込の者
提出書類
履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書、ES(当社指定)
採用プロセスと選考方法
書類選考~面接(2回)~内定
エントリー方法
自社HP

採用後の待遇

初任給
大学院卒 240,000円、大学卒 230,000円、短大卒 210,000円、専門卒 220,000円、高専卒 225,000円
業務手当含む:固定残業(25時間)分を業務手当として支給、超過分は別途支給
諸手当
通勤手当、資格手当
昇給・賞与
昇給:年1回 賞与:年2回
勤務時間
8:00~17:00
休日・休暇
日曜、祝日、第2・第4土曜日 
福利厚生
各種保険完備、カフェテリア制度、バースデー休暇、マイホーム取得支援制度

その他の情報

採用実績校
早稲田大学、龍谷大学、徳島文理大学、高知高等専門学校、龍馬デザイン・ビューティー専門学校、京都建築大学校、高知工業高校 他
留学生採用
あり(2024年3月 大学院・大学・高等専門学校・専門学校卒業見込の者)
採用情報の提供方法
資料送付 / 企業見学
自社HP、会社説明会、インターンシップ等にて随時提供

職場情報

研修制度
新入社員研修、1年目研修、3年目研修、階層別研修
有給休暇の平均取得日数
9.2日
就業場所における受動喫煙防止の取組
社屋内全面禁煙 喫煙所:あり(本社1階 喫煙所)

連絡先

問合せ先 部署・担当者名
代表取締役社長 丁野敏明
メールアドレス
info@hibiki-cc.jp
電話
088-844-7300
FAX
088-844-5366
会社ホームページ
https://hibiki-cc.jp/

企業情報

株式会社響建設

当社の事業内容として、一般建築、民間施設、公共施設、住宅建築、アーキテクツ・スタジオ・ジャパン高知スタジオ運営、遊休地の有効利用、相続対策の賃貸マンション、賃貸店舗の提案、医療、介護施設の建築、関連する各施設のリフォーム、メンテナンス事業がございます。                                                                         20代の若手から60代のベテランまでの社員構成で、勤続年数が25年を超える先輩が、若手に技術の伝承を通じて、レベルアップに努めています。

高知市
建設・設計・設備工事

この会社のインターンシップ情報

職場体験型・1DAY型
株式会社響建設での職場体験型インターンシップ・1DAY型仕事体験
株式会社響建設
開催期間
随時
高知市
建設・設計・設備工事

あなたへおすすめの採用情報

募集中
有限会社 村越工業
技術系

高知市
技術系
建設・設計・設備工事
募集中
株式会社オガサ製工
技術系、営業系

高知市
技術系 営業系
建設・設計・設備工事
募集中
有限会社宮地設備
技術系

高知市
技術系
建設・設計・設備工事
募集中
株式会社第一コンサルタンツ
技術系

高知市
技術系
建設・設計・設備工事
募集中
株式会社三谷組
技術系

高知市
技術系
建設・設計・設備工事
募集中
株式会社 市川工業
その他、営業系

高知市
その他 営業系
建設・設計・設備工事

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。