株式会社 ソフテックの採用情報(技術系)

高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)

株式会社ソフテックは1973年に設立。高知県を本拠地とするICT企業です。
いつものスーパー。いつもの銀行。いつもの病院。いつもの学校。私たちは、地域の生活を情報技術で支えています。例えば、流通業界には基幹システムやIDC(インターネットデータセンター)を中心としたアウトソーシングサービス、医療業界には医療事務システムや電子カルテ、金融業界には銀行向け技術者派遣、文教業界には先生・生徒の皆さんが利用する基幹システム。多方面でお客様の経営課題の解決をお手伝いしています。
また、東京支社・高松支社では富士通パートナーとして大規模システムの開発に携わり、そこで培った最先端技術を元に地域でのシステム開発や自社商品開発に役立てています。
募集情報
- 求める人物像
- エンジニアに憧れ、働く自分を好きになり、働く場を創りだせる人。
- 会社説明会予定
- 2月、3月開催予定 ※決まり次第採用ホームページへ掲載します
- 募集職種
- 技術系
- 採用予定数
- 2026年卒 6~10名
- 仕事内容
- プログラマー、システムエンジニア、インフラエンジニア
- 勤務地
- 高知、東京、香川
- 募集対象
- 大学院、大学、短大、高専、専門を卒業見込みの方(学部学科不問)
- 採用予定学部
- 全学部・全学科
- 提出書類
- エントリシート
- 採用プロセスと選考方法
- 会社説明会/カジュアル面談への参加(任意参加) ▶ WEB試験 ▶ エントリーシート ▶ 面接試験 ▶ 内々定
- エントリー方法
- 採用ホームページ、リクナビ、マイナビ、ONE CAREERよりエントリー
採用後の待遇
- 初任給
- 大学院卒 211,400円、大学卒 210,000円、短大卒 195,000円、専門卒 195,000円、高専卒 195,000円
・年齢給制度 ・手当は別途支給 - 諸手当
- 手当:時間外、家族、通勤、在宅勤務、住宅(※)、地域(※) ※東京支社、高松支社、松山支社のみ
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(6月、9月、12月) ※9月は業績による - 勤務時間
- 高知本社・高松支社/8:30-17:30(休憩60分)
東京支社/9:00-18:00(休憩60分) - 休日・休暇
- 休日:完全週休2日制(土曜、日曜)、祝日 年間休日 120日
休暇:年次有給休暇、年末年始休暇、特別有給休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇)
- 福利厚生
- 保険:厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労働者災害保険
福利厚生:確定拠出型年金制度、企業型年金制度、財形貯蓄制度、退職金制度
その他の情報
- 採用実績校
- 全国の国公私立大学 、短大、高専、専門学校
- 昨年度採用実績
- 2025年卒 11名 (学校種別内訳)大学卒 11名
- 留学生採用
- 応募可
応募資格:日常会話(日本語)ができる - 採用情報の提供方法
-
公式SNS / 企業見学
職場情報
- 新卒等就業状況
- 2024年卒(人) 採用者 15 内、離職者 1
2023年卒(人) 採用者 11 内、離職者 0
2022年卒(人) 採用者 4 内、離職者 1
- 研修制度
- 新入社員研修(ビジネスマナー研修、ロジカルシンキング研修、プログラマー研修他)
- 自己啓発支援等
- 資格報奨金制度及び資格取得費用補助
- 有給休暇の平均取得日数
- 13.9日
- 就業場所における受動喫煙防止の取組
- 加熱式たばこ専用喫煙室設置
連絡先
- 問合せ先 部署・担当者名
- 採用・人材開発室 竹村、小松
- メールアドレス
- saiyo@softec-inc.co.jp
- 電話
- 088-880-8877
- FAX
- 088-880-8866
- 会社ホームページ
- https://www.softec-inc.co.jp/
企業情報
株式会社 ソフテック
株式会社ソフテックは1973年に設立。高知県を本拠地とするICT企業です。 いつものスーパー。いつもの銀行。いつもの病院。いつもの学校。私たちは、地域の生活を情報技術で支えています。例えば、流通業界には基幹システムやIDC(インターネットデータセンター)を中心としたアウトソーシングサービス、医療業界には医療事務システムや電子カルテ、金融業界には銀行向け技術者派遣、文教業界には先生・生徒の皆さんが利用する基幹システム。多方面でお客様の経営課題の解決をお手伝いしています。 また、東京支社・高松支社では富士通パートナーとして大規模システムの開発に携わり、そこで培った最先端技術を元に地域でのシステム開発や自社商品開発に役立てています。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。