株式会社四国ネットの採用情報(技術系)



【企業概要】
当社は高知県で唯一、一般土木工事と法面保護工事を手掛けている会社です。
(法面保護工事とは、落石災害等を防ぐ為の工事です。)
独自に落石対策工法を開発し、特許を取得しています。県内だけでなく、西日本へも実績を増やし「国民の生活、命の守り手」として全国に普及するよう取り組んでおります。これらの実績が評価され ”特許庁長官賞”など多くの賞を頂いております。
我々の開発してきた工法は、現場で働く社員の気づきが元となっており、様々な職種・部署を超えた、意見交換の出来る環境があることも強味であると考えています。
今後も新工法への挑戦はもちろん、土木建設業に関わる課題等に対し積極的に取り組み、未来に残せる安心と安全を創って参ります。
【社風・環境】
当社ではOJT制度を採用し、指導役の先輩社員のもと一から覚えて貰いますので、経験が無い方でも成長し活躍出来る環境があります。
現場職長は30代が努めるなど若手が活躍しております。施工管理職と現場作業職との距離が近く、意見交換がしやすい社内風土があります。
有給取得日数は、平均11日程度でプライベートを充実させている社員が多いです。
社員旅行は沖縄・北海道・長﨑・福岡など毎年5月頃に、全社員のアンケートにより行き先を決めています。
鮎釣り、ソフトボール大会を毎年の恒例行事として、その他にもキャンプ・ツーリング・ゴルフなど、自由参加で親睦を深める場が多くあります。
当社には、若手社員を見守り、応援する環境がありますので、安心してチャレンジして欲しいと思います。
募集情報
- 求める人物像
- 幅広く求めています。新しく入社される方に合わせてOJTを選定、適材適所で本人と相談し配置検討します。
- 会社説明会予定
- ご応募毎に随時実施しております。事前予約は、HP又はお電話にて御応募下さい。
- 募集職種
- 採用予定数
- 7名 (内訳) 大学院・大学・高専・短大3名、その他4名
- 仕事内容
- <技術系>
施工管理職:土木工事の現場監督として安全・品質等の管理。
ICT施工管理職:内業中心に施工管理のフォロー、ICT施工の推進。
設計職 :法面工事の設計業務。 - 勤務地
- 高知県吾川郡いの町枝川1135-5
- 採用予定学部
- 全学部・全学科
- 提出書類
- 履歴書、成績証明書、卒業(修了)見込み証明書
- 採用プロセスと選考方法
- 一次選考(履歴書、人事部面談) ▶ 最終選考(役員面談) ▶ 内定
- エントリー方法
- 随時受け付けていますので、採用担当へ御連絡下さい。
採用後の待遇
- 初任給
- 院卒/226,919円 、大卒/226,919円 、短大卒/216,113円、高専卒/205,308円(固定残業代含む)
- 諸手当
- ・時間外手当:時間外労働の有無に関わらず、固定残業代として支給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給します。
- 昇給・賞与
- ・昇給 :年1回
・賞与 :年2回 - 勤務時間
- 8:00 ~ 17:00 (休憩100分)
- 休日・休暇
- 週休2日制(年間休日111日)
※ その他、有給休暇があります。 - 福利厚生
- ◎保険 各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
◎福利 健康診断、社員旅行、財形貯蓄制度、会員制ホテルの利用
その他の情報
- 採用実績校
- 高知高専、高知工業高校、明徳義塾高校、その他県内公立高校
- 昨年度採用実績
- 5名 (内訳)高校4名、中途1名
- 留学生採用
- なし
- 採用情報の提供方法
-
企業見学
・会社見学・工場見学あり(要申込み)
・先輩社員との質問会・懇談会あり(要申込み)
職場情報
- 研修制度
- 新入社員研修、建設業に関する外部講習、資格取得支援制度
連絡先
- 問合せ先 部署・担当者名
- 人事部 採用担当 川原 脩
- メールアドレス
- kawahara@459net.jp
- 電話
- 088-867-2645
- FAX
- 088-867-3704
- 会社ホームページ
- https://www.shikokunet.co.jp/
企業情報
【企業概要】 当社は高知県で唯一、一般土木工事と法面保護工事を手掛けている会社です。 (法面保護工事とは、落石災害等を防ぐ為の工事です。) 独自に落石対策工法を開発し、特許を取得しています。県内だけでなく、西日本へも実績を増やし「国民の生活、命の守り手」として全国に普及するよう取り組んでおります。これらの実績が評価され ”特許庁長官賞”など多くの賞を頂いております。 我々の開発してきた工法は、現場で働く社員の気づきが元となっており、様々な職種・部署を超えた、意見交換の出来る環境があることも強味であると考えています。 今後も新工法への挑戦はもちろん、土木建設業に関わる課題等に対し積極的に取り組み、未来に残せる安心と安全を創って参ります。 【社風・環境】 当社ではOJT制度を採用し、指導役の先輩社員のもと一から覚えて貰いますので、経験が無い方でも成長し活躍出来る環境があります。 現場職長は30代が努めるなど若手が活躍しております。施工管理職と現場作業職との距離が近く、意見交換がしやすい社内風土があります。 有給取得日数は、平均11日程度でプライベートを充実させている社員が多いです。 社員旅行は沖縄・北海道・長﨑・福岡など毎年5月頃に、全社員のアンケートにより行き先を決めています。 鮎釣り、ソフトボール大会を毎年の恒例行事として、その他にもキャンプ・ツーリング・ゴルフなど、自由参加で親睦を深める場が多くあります。 当社には、若手社員を見守り、応援する環境がありますので、安心してチャレンジして欲しいと思います。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。