就職活動の要!志望動機や自己PR に磨きをかける!
就職活動において、OB・OG訪問は、
企業HPや説明会だけではわからないことを深堀りする絶好の機会です。
初めて会う社会人の方にお話をお伺いする機会になる場合も多く、
学生の皆さんの中には、少しハードルが高いと感じる方も多いと思います。
しかし、OB・OG訪問は、「可能な限りたくさん行うべき」と言われるほど
就職活動ではとても重要なアクションです。
この記事を通して、基本的な流れを知り、自分の周りにいるOB・OGの存在を考えてみてください!
OB・OG訪問の目的
なぜ、OB・OG訪問を行うのか…
就職活動を進める中で業界研究や企業研究は行動の軸となる部分です。
OB・OG訪問は、その軸を固定するための材料を効率よく集めることに大変適しています。
OB・OG訪問の目的は主に以下の4つです。
自分では調べることのできない、実際に働いている方だからこそわかる情報を聞きましょう。
自身で集めた情報と訪問で得た情報を併せて、比較・分析を行い、業界や企業に対しての理解をより深めます。
そうすることで、就職活動の方向性を改めて考える機会にもなり、入社後のギャップの減少につながります。
OB・OGの探し方
「周りに頼れる人がいない…。」「OB・OGの見つけ方がわからない…。」
いざOB・OG訪問に取り組もうと思っても、
どのようにアポイントを取り、実施まで進めれば良いのかわからないといった人も少なくないでしょう。
しかし、皆さんの周りには想像よりも多くの頼れる先輩たちがいます。
以下の方法でぜひ探してみてください。きっと見つかります!
① 自分の人脈を使う
統計学の分野には「六次の隔たり」という理論もあり、
ゼミやサークル、アルバイト先の先輩、先輩の友人、家族や親戚… といったように
ネットワークを広げていけば、自分が志望する業界、企業のOB・OGに巡り合える可能性は非常に高いです。
こういった繋がりのOB・OGは、比較的関係性が近いため踏み込んだ話もしやすく、より深い話ができます。
② 大学のキャリアセンター
同じ大学出身のOB・OGを紹介してもらえます。
しかし大学に登録されている限られた人にしか連絡が取れないため、
必ずしも望む業界、企業の先輩が見つかるとは限りません。
③ 企業の人事担当者に直接連絡する
直接企業にメールや電話で問い合わせるという手段もあります。
必ずしも対応してくださるとは限りませんが、
訪問の際に好印象を残すことができれば、選考に有利になる可能性もあります。
そのほかにも企業説明会や就活イベント、SNSを利用し、OB・OGを探す方法もあります。
自分の性格や生活環境を考え、自分に合ったやり方でOB・OG訪問に臨みましょう。
OB・OG訪問の流れ
初めて会う社会人の方とご一緒する機会であるOB・OG訪問。
些細なことで失敗は避けたいですし、できるなら良い印象を残して終えたいですよね。
まずは、OB・OG訪問の基本的な流れと注意点を頭に入れておきましょう。
① 日程を決める
ここでのポイントは、自分から日程の候補を3、4日ほど挙げることです。
依頼する方に時間を取らせないよう、選択肢はこちらで用意しておきます。
日程のお戻しをいただいたらすぐにお礼のご連絡をしましょう。
② 質問の準備
わざわざ時間を作って対応していただいているため、有意義な時間をしっかり過ごせるように、
質問は優先順位などをつけながらなるべく多く用意しておきましょう。
ポイントとしては、質問への回答も予測し、さらに一歩踏み込んだ質問まで考えておくことです。
質問会ではないので、一方的に質問をぶつけすぎることは良しとされません。
用意した質問を全てお伺いすることができずとも、会話の中でうまく深堀りしていくことが重要です。
③ 質問リストを事前にメールで伝える&前日にリマインドメールを送る
この工程を踏むことで、当日の面談内容が明確になり、
時間をより有効に活用できるとともに、先輩も気持ちを楽にして参加することができます。
考えた質問をすべてお渡しすると先輩の負担が大きくなってしまうため、
5~7つほどにまとめ残りは自分のメモなどにまとめておきましょう。
④ 当日
訪問当日は、到着連絡や万が一の遅刻のために、先輩の連絡先を必ず控えておきましょう。
先輩にも自分の携帯電話のメールアドレスや電話番号など、
当日連絡が取れる連絡先を伝えておくと安心です。
⑤ お礼メールを送る
訪問後は、可能な限り当日中にお礼の連絡をします。
訪問を通して感じたことや考えたことも併せてお伝えすると、なお良いです。
⑥ 内定報告をする
就職活動を修了する際には、お世話になったOB・OGの方への報告も忘れずに行いましょう。
一度できたご縁は、一つ一つ大切に繋いでおくことが肝心です。
まとめ
OB・OG訪問では、調べただけではわからない企業の深いところまで知ることができます。
実際に企業の面接をクリアした方のお話を聞けるのも大きなメリットです。
訪問を通して得た、考えや情報を自身の自己PRや志望動機に反映し、ブラッシュアップしましょう。
皆さんの周りには多くの頼れる先輩方がいます。ぜひ、いま一度、周りを見渡してみてください。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。