有限会社トータルエクステリアいしまる
企業からのメッセージ
『どんなに小さな仕事でもベストを尽くします』
をモットーにお客様が喜び感動するお庭を是非一緒に造りましょう。
企業情報
- 会社名
- 有限会社トータルエクステリアいしまる
- 会社名(ふりがな)
- とーたるえくすてりあいしまる
- 業種
- 建設・設計・設備工事
- 本社所在地
- 781-2120 高知県吾川郡いの町枝川2864-1
- 代表者氏名
- 代表取締役 石丸 敢治
- 設立年
- 1980年
- 資本金
- 300万円
- 事業概要
- 外構エクステリア工事・左官工事・建築土木工事・住宅リフォーム工事
- 従業員数
- 15人
- 会社ホームページ
- http://www.exterior-ishimaru.co.jp/
この会社のインターンシップ・仕事体験等
あなたへおすすめの企業
創業から言いますと、昭和16年9月より個人事業主として始まっています、高知県土佐郡本川村(旧)の時代から地域を災害から守り、また地域の地場産業として少しづつ発展してまいりました。 そしてこれからも、地域の守り手として建設業のみならず、地域産業のきじ生産事業等と共に発展していきます。 「胆大心小」大胆な考え(行動)を持ちながら、細やかな心づかいの出来る会社です。 われわれは、今後発生する可能性のある大災害から、国民の生命と財産を守るという大きな使命があります。国、及び地方自治体も、地域ごとにしっかりとした建設業者が健全な経営を行い、その地域を守ってくれることを望んでいます。そしてそれに応えるべく、我々は日々努力を重ねています。
社長を先頭に新しいこと、楽しいことに続々チャレンジしています。 YouTubeやインスタグラムでは、三谷組の魅力を配信中!! しっかりとした教育制度があるので、専門的な知識は必要ありません。理系・文系を問わず大歓迎です。 学生時代に建設知識のなかった社員も親しみやすい先輩に囲まれて力を付け、20代前半で現場責任者となって実績を積んでいます。 『安全はなによりも優先する』の社訓のもと、会社を挙げて安全な現場づくりに取り組んでいます。 私たちの目標は『四国一、高知一の建設会社になること』と『日本全国47都道府県に建設会社を1社持つこと』です。私たちと一緒にこの目標を達成しませんか?
主に津野町内の発注工事を請負しており、少人数ながらも全国初となるミニバックホウの3次元マシンガイダンスを使った工事において、国交省2020年度iーConstruotion大賞の最高賞である大臣賞を受賞。高知県優良建設工事施行者表彰においても、知事賞をはじめ優良賞を複数回受賞しており実績を評価されております。 創業以来人材育成をモットーとし、職業能力開発のための各種資格取得の援助をおこなっています。近年では、積極的にICT活用に取り組み、3次元測量・設計データを自社で作成し活用することで、作業の短縮と安全性を向上させるなど、新しいデジタル技術などを取り入れ新技術に常に挑戦しております。また他社と協力し地元の小学校でドローン使用のプログラミング教室なども行い建設業の魅力を伝えていく取組みも行いました。
建築実績高知県内NO.1!健康経営優良法人2023に認定され、2023年4月1日より週休2日制となった働きやすい建築会社です。 入社後は、本社での新人研修からスタートします。 社会人としての基礎力を養う研修、イベント企画研修、アウトドア研修など、楽しみながら成長していただく研修も企画しています! 建築の専門研修としては、先輩社員が講師となり、安全衛生や工事管理の基礎、積算、CADの使い方などを学びます。 入社後は、毎月1度社内勉強会があり、仮設図の作成をはじめ、日々の業務に役立つカリキュラムを段階に応じて実施。 入社3年目頃までは先輩たちから指導を受けながら、施工管理の基本を身につけていきます。 その後は様々な業務を経験していただき、後輩の教育にもあたります。 年齢に関わらず、やる気次第で現場を任せてもらえるのも当社の特徴のひとつ。 現場所長として活躍している若手社員がたくさんいます。 業務に必要な資格取得に向けて励みつつ、日々変化する現場で自身の成長も実感できる環境です。 福利厚生の充実にも力を入れています。 隔年で行われる海外研修旅行では、世界の建築に触れることで夢も想像力もどんどん広がると好評。 社員互助会もあり、誕生日にはプレゼントを贈呈します。 働き方改革にも積極的に取り組み、現場竣工後には長期の連休を取って旅行を楽しむ先輩も多くいます。
・デザイン性のある快適な住宅を建築する工務店。 ・設立3年目で27組のご家族のお家を建築し、ご紹介も多く知名度も大きく向上。 ・街づくりを考え、デザイン住宅を多く建てることで高知の街並みを美しくし、高知県への貢献を志しています。 「何のために?」「誰のために?」 人は自分自身の幸せを求めます。働くことで自分が幸せになること。会社側はどうすれば社員が幸せになれるのか?を考えます。お金はもちろん、お金だけではなく働き方や人との関わり方、「やってもらう」ではなく「自ら与えよう」「相手が喜んでくれることが自分の喜び」という考え方の下、人を尊重することで個人の成長、会社の成長に繋がるとし、仕事のやりがいや目標達成に向かう組織風土をつくっています。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。