東洋平成ポリマー株式会社

企業からのメッセージ
(1)1943年にゴム工業品の製造販売で設立し現在はプラスチック製品の製造販売に転換
(2)製品は医薬・食品向けフィルムやレジャーシート、埋設シート、撚糸製品に注力
(3)開発型の企業を目指し、くらしに役立つ会社であるよう挑戦と変革を続けています
当社はいわゆる 「大企業」 ではありません。そのため、若手の段階でも裁量部分が多く、開発職なら開発テーマの抽出から製品化までの間、お客様や先輩社員と一緒の中でも主体的に進めることができます。製造部門も同じです。配属職場では先輩社員からのOJTや外部教育、通信教育で自分の力量を高めながら自主的に仕事をしていけます。
(2)製品は医薬・食品向けフィルムやレジャーシート、埋設シート、撚糸製品に注力
(3)開発型の企業を目指し、くらしに役立つ会社であるよう挑戦と変革を続けています
当社はいわゆる 「大企業」 ではありません。そのため、若手の段階でも裁量部分が多く、開発職なら開発テーマの抽出から製品化までの間、お客様や先輩社員と一緒の中でも主体的に進めることができます。製造部門も同じです。配属職場では先輩社員からのOJTや外部教育、通信教育で自分の力量を高めながら自主的に仕事をしていけます。
求人情報(新卒)
《採用について》
【求める人物像】
明るく元気でチャレンジ精神をもって挑戦してくれる方を求めています。
【募集職種】
技術系:新製品の開発を担当
営業系:顧客への訪問営業を担当
その他:製造部門で生産機の運転管理を担当
【研修・社内制度】
新入社員研修
中堅社員研修
部長・課長研修
通信教育
【採用プロセスと選考方法】
会社説明 ▶ エントリーシート ▶ 書類選考 ▶ 1次選考 ▶ 最終選考 ▶ 内定
【エントリー/採用方法】
エントリーは、ホームページ、電話、メール 等で連絡ください
【問合せ部署・担当者名】
高知工場 業務チーム 今橋 直子
(電話)088-831-6249 (FAX)088-831-8423
【提出書類】
エントリーシート(履歴書)、成績証明書 、卒業(修了)見込み証明書
【応募資格】
大学院、大学、高専、専門学校 卒業見込みの方
《募集要項》
【初任給】
開発職 院卒/月給 217,280円 、大卒/月給 207,680円 、
一般職 大卒/月給 188,570円 、高専卒/182,880円、短大卒/ 166,870円
【昇給・賞与・諸手当】
昇給 : 年1回(毎年4月)
賞与 : 年2回(毎年6月・12月)
手当 : 時間外手当、資格手当、扶養家族手当、通勤手当、住宅手当等
【勤務地】
開発職(茨城工場内 開発課)、営業職(東京営業所、大阪営業所)
製造部門(高知工場、茨城工場、福島工場)、事務(茨城工場内 総務部、経理部)
【勤務時間】
日勤 (8:50 ~ 17:30)
高知工場 交替勤務 (1直 0:00 ~ 8:10、 2直 8:00 ~ 16:10、 3直 16:00 ~ 0:10)
他工場の勤務は問合せください。
【福利厚生】
◎各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
◎福利厚生 独身寮、社員食堂、アニバーサリー休暇、財形貯蓄制度等
【休日休暇】
週休2日制 (年間休日 日勤職場 114日、交替職場 103日 年間労働時間は全社同じです。)
※ 特別休暇、有給休暇、長期休暇 があります。
【採用実績校】
全国の国公私立大学 、高専、専門学校、高校
【募集対象】
全学部・全学科
【今年度採用予定数】
5名 (内訳) 大卒 2人 高卒 3人
【昨年度採用実績】
2022年4月入社予定 8人 (内訳)大卒 3人 専門学校 1人 高卒 4人
【留学生 採用】
採用実績あり 製造部門(大卒) 応募資格:相談してください
【会社説明会予定】
随時
【採用情報提供方法】
・会社見学・工場見学あり(要申込み)
・先輩社員との質問会・懇談会あり(要申込み)
【求める人物像】
明るく元気でチャレンジ精神をもって挑戦してくれる方を求めています。
【募集職種】
技術系:新製品の開発を担当
営業系:顧客への訪問営業を担当
その他:製造部門で生産機の運転管理を担当
【研修・社内制度】
新入社員研修
中堅社員研修
部長・課長研修
通信教育
【採用プロセスと選考方法】
会社説明 ▶ エントリーシート ▶ 書類選考 ▶ 1次選考 ▶ 最終選考 ▶ 内定
【エントリー/採用方法】
エントリーは、ホームページ、電話、メール 等で連絡ください
【問合せ部署・担当者名】
高知工場 業務チーム 今橋 直子
(電話)088-831-6249 (FAX)088-831-8423
【提出書類】
エントリーシート(履歴書)、成績証明書 、卒業(修了)見込み証明書
【応募資格】
大学院、大学、高専、専門学校 卒業見込みの方
《募集要項》
【初任給】
開発職 院卒/月給 217,280円 、大卒/月給 207,680円 、
一般職 大卒/月給 188,570円 、高専卒/182,880円、短大卒/ 166,870円
【昇給・賞与・諸手当】
昇給 : 年1回(毎年4月)
賞与 : 年2回(毎年6月・12月)
手当 : 時間外手当、資格手当、扶養家族手当、通勤手当、住宅手当等
【勤務地】
開発職(茨城工場内 開発課)、営業職(東京営業所、大阪営業所)
製造部門(高知工場、茨城工場、福島工場)、事務(茨城工場内 総務部、経理部)
【勤務時間】
日勤 (8:50 ~ 17:30)
高知工場 交替勤務 (1直 0:00 ~ 8:10、 2直 8:00 ~ 16:10、 3直 16:00 ~ 0:10)
他工場の勤務は問合せください。
【福利厚生】
◎各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
◎福利厚生 独身寮、社員食堂、アニバーサリー休暇、財形貯蓄制度等
【休日休暇】
週休2日制 (年間休日 日勤職場 114日、交替職場 103日 年間労働時間は全社同じです。)
※ 特別休暇、有給休暇、長期休暇 があります。
【採用実績校】
全国の国公私立大学 、高専、専門学校、高校
【募集対象】
全学部・全学科
【今年度採用予定数】
5名 (内訳) 大卒 2人 高卒 3人
【昨年度採用実績】
2022年4月入社予定 8人 (内訳)大卒 3人 専門学校 1人 高卒 4人
【留学生 採用】
採用実績あり 製造部門(大卒) 応募資格:相談してください
【会社説明会予定】
随時
【採用情報提供方法】
・会社見学・工場見学あり(要申込み)
・先輩社員との質問会・懇談会あり(要申込み)
企業情報
- 会社名
- 東洋平成ポリマー株式会社
- 会社名(ふりがな)
- とうようへいせいぽりまー
- 業種
- 製造業
- 本社所在地
- 茨城県かすみがうら市下稲吉2591番地
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 柴田 幸久
- 設立年
- 1943年
- 資本金
- 1億円
- 事業概要
- フィルム製品およびクロス製品の製造販売を行なっています。 フィルム製品は、医薬用や食品包装用のクリーンフィルム、産業資材用のシュリンクフィルムがあります。クロス製品は、レジャーシート、埋設シート、撚糸製品などを生産しており、親会社である萩原工業と合わせた国内シェアはトップとなっています。
- 本社以外事務所
- 工場 :高知(高知県高知市)、茨城(茨城県かすみがうら市)、福島(福島県いわき市)
営業所:東京、大阪
☆萩原工業株式会社(東証 プライム)グループ - 従業員数
- 190人
- 会社ホームページ
- http://www.toyo-heisei.co.jp/
インターンシップ情報
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。