県内企業を探す

Company information
TOP > 県内企業を探す > 株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック

株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック

事業継続力強化計画の認定事業者(経済産業省)
事業継続力強化計画の認定事業者(経済産業省)
BCP(事業継続計画)の策定事業者
BCP(事業継続計画)の策定事業者

企業からのメッセージ

高知県東部で唯一、本格的な500トン級の修繕ドック設備を持ち、官公庁船はじめ漁船・貨物船・作業船などを広く受注し、創業以来約4,000隻の修繕実績を残してきました。1980年から本社のある奈半利町に新築建造したホテル事業を手掛け、以来長く営業を続けております。近年は開発事業を立ち上げ、船舶のIOT化に取り組み、更に顧客満足の追求に邁進しています。2023年3月には新社屋を竣工しました。

企業情報

会社名
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
会社名(ふりがな)
かごお
業種
製造業
本社所在地
〒781-6402 高知県安芸郡奈半利町乙883番地66
代表者氏名
代表取締役社長 籠尾 寿仁
設立年
1973年
資本金
3,000万円
事業概要
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック                                                                 当社は高知県東部にて、船舶修繕業・開発事業・社会貢献活動の3つの柱で事業を展開しております。                 ①船舶修繕業                                                                            創業から54年、3本の船台を保有し、19t~500tまでの船舶修理を行っております。(500t超は浮修理対        応)。                                                                                  海上保安庁巡視艇、官公庁船、遠洋・近海マグロ漁船、カツオ一本釣り船、作業船など幅広い修繕実績があります。                                                              修理履歴を一元管理できるシステムを導入し、安心・効率的なサービスを提供しています。                  ②開発事業                                                                                    船舶のエンジン状態を24時間リアルタイムで陸上から監視する装置「MAREWA-SYSTEM」を開発。                    次世代型航海のサポートを目的に、2025年より販売開始。                                現在までに3隻へ納入、シンガポールでも展開を開始し、2025年11月にバージョンアップ予定です。              ③社会貢献活動                                                                             2025年、地元地域で少年少女サッカーチームを立ち上げ予定。                                                  「サッカーを通じて社会で活躍できる人材を育てる」ことを目的とした人材育成にも力を入れてまいります。  
本社以外事務所
ホテル事業部:ホテルなはり(高知県安芸郡奈半利町乙593-1)
従業員数
55人
会社ホームページ
http://www.kg3.jp/kagoodock/

この会社のインターンシップ・仕事体験等

インターンシップ(5日以上)
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドックでのインターンシップ
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
開催期間
随時
奈半利町
製造業
仕事体験等(5日未満)
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドックでの仕事体験
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
開催期間
随時
奈半利町
製造業
仕事体験等(5日未満)
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドックでのオープン・カンパニー
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
開催期間
随時
奈半利町
製造業

この会社の採用情報

募集中
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
技術系、営業系、総合系

奈半利町
技術系 営業系 総合系
製造業

あなたへおすすめの企業

四国スッピル工業有限会社

奈半利町
製造業
株式会社 けんかま

当社は、1961年に水産練製品製造を目的に高知県須崎市に設立後、水産練製品(竹輪・スマキ・じゃこ天等)の製造を行っています。高知県内のスーパーマーケットを主体に、高知県外の量販店や食品問屋、小売店舗等への販売を行う一方で、ひろめ市場に「土佐魚菜市場」を出店し、消費者へ直接販売を行っています。 20代から70代まで幅広い年齢層が在籍し、チームワークを発揮してイキイキと働いています。長く働くスタッフも多く、ほとんどのメンバーが勤続10年以上となっています。

奈半利町
製造業
株式会社新来島高知重工

ご覧いただきありがとうございます!株式会社新来島高知重工です! 弊社は県内最大の造船所で、皆様の生活には欠かせない物資(衣類・食料・エネルギー資源等)の輸送手段に使用される貨物船を建造しております。高知県でスケールの大きな仕事を一緒にしてみませんか?モノづくりに興味のある方大歓迎です!一度工場見学にお越しください。お待ちしております!

奈半利町
製造業
株式会社大進商工

当社は1977年に創業し、「油圧システムの開発」「油圧ユニットの設計・製造」「油・空圧機器販売」を行っております。 近年では地球にやさしい省エネをテーマとした小型の油圧ユニット「モーションパック」を開発や、自動化・省力化設備の開発、製造、メンテナンス業務にも力を入れております。

奈半利町
製造業
廣瀬製紙株式会社

「高知の紙屋が、世界を変える!」を目指す廣瀬製紙です。 当社では、「変わってるね」が褒め言葉。変わり者たちによる、他にはないアイデアと技術によって、「業界初・世界初」にこだわったものづくりを行っています。 「機能紙」という弊社の製品は、幅広い社会課題を解決させる分野に使用される素材。 主な用途は、海水の淡水化や電池、スマートフォン。将来的には、地球温暖化防止のための二酸化炭素の回収や発生の抑制、自動運転への応用を目指した開発も進めています!

奈半利町
製造業
株式会社 精工

5期連続増収中!!!弊社は創業100年を超える老舗のパッケージメーカーです。 皆さんが一度は見たことがある野菜のパッケージを製造、販売するメーカーです。 高知県に3か所の自社工場を構え、完全一貫生産体制にて日々パッケージの製造を行っております。 工場内では、製造現場で働く機械を動かすオペレーターや工場内の生産工程を統制する生産管理、 お客様により良い品質の製品をお届けするための品質管理といった仕事があります。 生産力が自慢の精工での製造部門では幅広い知識や知見が付き、将来のスキルアップも期待できます。 是非、精工の一員となって一緒に働きましょう!皆様からのご応募をお待ちしております★

奈半利町
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。