廣瀬製紙株式会社

健康経営優良法人認定企業 中小規模(経済産業省)

高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)

こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)

BCP(事業継続計画)の策定事業者

企業からのメッセージ
「高知の紙屋が、世界を変える!」を目指す廣瀬製紙です。
当社では、「変わってるね」が褒め言葉。変わり者たちによる、他にはないアイデアと技術によって、「業界初・世界初」にこだわったものづくりを行っています。
「機能紙」という弊社の製品は、幅広い社会課題を解決させる分野に使用される素材。 主な用途は、海水の淡水化や電池、スマートフォン。将来的には、地球温暖化防止のための二酸化炭素の回収や発生の抑制、自動運転への応用を目指した開発も進めています!
当社では、「変わってるね」が褒め言葉。変わり者たちによる、他にはないアイデアと技術によって、「業界初・世界初」にこだわったものづくりを行っています。
「機能紙」という弊社の製品は、幅広い社会課題を解決させる分野に使用される素材。 主な用途は、海水の淡水化や電池、スマートフォン。将来的には、地球温暖化防止のための二酸化炭素の回収や発生の抑制、自動運転への応用を目指した開発も進めています!
企業情報
- 会社名
- 廣瀬製紙株式会社
- 会社名(ふりがな)
- ひろせせいし
- 業種
- 製造業
- 本社所在地
- 〒781-1103 高知県土佐市高岡町丙529番地イ
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 岡田 祥司
- 設立年
- 1958年
- 資本金
- 2,000万円
- 事業概要
- 機能性繊維による工業を中心とした産業用(湿式)不織布の製造、加工並びに販売
- 本社以外事務所
- 廣瀬工場、テクノ工場、フロンティア工場、エクセニア工場、ナノシア工場
- 子会社・関連会社等
- テクノヒロセ株式会社、Hirose Europe GmbH
- 従業員数
- 160人
- 会社ホームページ
- https://www.hirose-paper-mfg.co.jp
あなたへおすすめの企業
弘文印刷株式会社 ※new!!
デジタル化が加速する中、印刷業といえばあまり景気の良い話を聞きませんよね‼ 弊社も、例外ではなく紙媒体だけでは確実に需要が減少することを想定して、県内の印刷業でもいち早くデジタル化に着目して、県内各自治体と契約をし広報誌や観光、移住パンフレットなど、「高知イーブックス」の掲載運営など、紙とデジタルのハイブリッドで運営しております。 また、地元銀行や県内優良企業様ご協力のもと『Kochi Art Calendar』を2024年版より作成し、障がい者の作品を多くの方に見ていただき、カレンダー製本も彼らが作業することで、持続可能な雇用にも繋げております。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。