インターンシップ・仕事体験等を探す

Internship information
TOP > インターンシップ・仕事体験等を探す > 廣瀬製紙株式会社でのオープン・カンパニー

廣瀬製紙株式会社でのオープン・カンパニー

製造業 土佐市
開催期間
2025年11月、2025年12月、2026年1月、2026年2月、2026年3月
オープン・カンパニー
健康経営優良法人認定企業 中小規模(経済産業省)
健康経営優良法人認定企業 中小規模(経済産業省)
高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)
高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)
こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)
こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)
BCP(事業継続計画)の策定事業者
BCP(事業継続計画)の策定事業者

ヒロセ体験ツアー 工場見学や、先輩社員のお話が聞ける!

募集状況
募集中
業種
製造業
対象学生
大学院、大学、短大、専門、高専生
受入条件
対面のみの参加となります。
実施期間・日数
11月~3月の間で4~5日の実施を予定しています。
その他日程については、弊社 採用担当までご相談ください。
受入人数
各回5名
実施場所
廣瀬製紙 エクセニア工場
実施方法
対面
プログラム概要
現地に来ていただいて、会社の雰囲気や工場見学を行っていただきます。
プログラム内容
会社説明
工場見学
先輩社員座談会
受入までの流れ
廣瀬製紙 採用担当までご連絡ください。
HPやヒロセ公式LINEからも応募できます。

連絡先

問合せ先 部署・担当者名
経営管理グループ 中平淳仁
メールアドレス
recruit@hirose-paper-mfg.co.jp
電話
088-852-7774
FAX
088-852-7784
会社ホームページ
https://www.hirose-paper-mfg.co.jp

企業情報

廣瀬製紙株式会社

「高知の紙屋が、世界を変える!」を目指す廣瀬製紙です。 当社では、「変わってるね」が褒め言葉。変わり者たちによる、他にはないアイデアと技術によって、「業界初・世界初」にこだわったものづくりを行っています。 「機能紙」という弊社の製品は、幅広い社会課題を解決させる分野に使用される素材。 主な用途は、海水の淡水化や電池、スマートフォン。将来的には、地球温暖化防止のための二酸化炭素の回収や発生の抑制、自動運転への応用を目指した開発も進めています!

土佐市
製造業

この会社の採用情報

情報がありません

あなたへおすすめのインターンシップ・仕事体験等

仕事体験(5日未満)
YAMAKIN株式会社での仕事体験
YAMAKIN株式会社
開催期間
随時or要相談
香南市
製造業
インターンシップ(5日以上)
株式会社山崎技研でのインターンシップ(機械事業部)
株式会社 山崎技研
開催期間
2025年11月、2025年12月、2026年1月、2026年2月、2026年3月
香美市
製造業
インターンシップ(5日以上)
株式会社トミナガでのインターンシップ
株式会社 トミナガ
開催期間
随時or要相談
高知市
製造業
仕事体験(5日未満)
株式会社 山崎技研での仕事体験(水産事業部)
株式会社 山崎技研
開催期間
2026年1月、2026年2月、2026年3月
香美市
製造業
オープン・カンパニー
高知機型工業株式会社でのオープン・カンパニー
高知機型工業株式会社
開催期間
随時or要相談
香南市
製造業
インターンシップ(5日以上)
YAMAKIN株式会社でのインターンシップ
YAMAKIN株式会社
開催期間
随時or要相談
香南市
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。