県内企業を探す

Company information
TOP > 県内企業を探す > 酔鯨酒造株式会社

酔鯨酒造株式会社

こうち男性育休推進企業
こうち男性育休推進企業

企業情報

会社名
酔鯨酒造株式会社
会社名(ふりがな)
すいげいしゅぞう
業種
製造業
本社所在地
781-0270 高知市長浜 566-1
代表者氏名
代表取締役社長 上田 正人
資本金
1000万円
事業概要
清酒・リキュール製造業。 2018年に土佐市に新蔵を設立。 蔵見学の実施、ギャラリーやカフェも併設しております。
従業員数
66人
会社ホームページ
https://suigei.co.jp/suigei-journal

この会社のインターンシップ・仕事体験等

情報がありません

この会社の採用情報

情報がありません

あなたへおすすめの企業

三昭紙業株式会社

グループ会社の原紙製造から加工販売までの一貫メーカーとして全国的にも知名度は高くその評価も高い。中小企業の特性を活かし、自立協調創意工夫を企業テーマとして、一歩前進の企業姿勢で新商品の開発に取組んでいます。

高知市
製造業
弘文印刷株式会社

デジタル化が加速する中、印刷業といえばあまり景気の良い話を聞きませんよね‼  弊社も、例外ではなく紙媒体だけでは確実に需要が減少することを想定して、県内の印刷業でもいち早くデジタル化に着目して、県内各自治体と契約をし広報誌や観光、移住パンフレットなど、「高知イーブックス」の掲載運営など、紙とデジタルのハイブリッドで運営しております。 また、地元銀行や県内優良企業様ご協力のもと『Kochi Art Calendar』を2024年版より作成し、障がい者の作品を多くの方に見ていただき、カレンダー製本も彼らが作業することで、持続可能な雇用にも繋げております。

高知市
製造業
ツカサ重機株式会社

弊社は、1984年(昭和59年)創業。海洋土木工事には欠かせない、砂利、石材骨材の船舶荷役用クレーンのメーカーとして長年の実績を誇っています。設計から製造・販売・メンテナンスまで全て自社内で一貫した思想に基づいてお届けし、専門メーカーとして、長年の経験と実績が生んだ「ツカサ・マリンクレーン」は高い評価を頂き、国内シェアは50%を誇っています。マリンクレーンは小さな部品から一点一点、丁寧に加工し、受注から納品まで最短で約10か月を要します。「日本の国土を影から支えるツカサ重機」として強靭で使いやすい製品の追及、「ものづくりへの挑戦」を信念に、日々、技術の研鑚に努めています。2020年には経済産業省から地域未来牽引に選定。2024年1月に高知県ワークライフバランス推進企業(次世代育成部門)の認証を頂きました。

高知市
製造業
株式会社太陽

主力製品は農業機械用部品の「耕うん爪」です。国内シェア40%、製品種類は約2,000種類を誇ります。 目指すは、世界No.1の耕うん爪メーカー! 当社には、社員一人ひとりが業務改善に取り組む、「改善提案」という制度があります。新入社員や若手社員でも発言しやすい雰囲気のため、勤務年数が浅い社員も別の角度から物事を見ることで、多くの改善に取り組み活躍しています。また、会社全体でワークライフバランスの取り組みに力を入れており、有給休暇の取りやすさと残業時間の少なさが大きな特徴です。働くときは真面目に働き、遊ぶときはしっかり遊ぶ!という、メリハリのある生活が実現できるため、長期間働き続けることが可能です。

高知市
製造業
馬路林材加工協同組合

山・川・森が豊かな自然が残る馬路村で一緒に働きませんか! 高知県産材を使い、高品質の木材を出荷しています。家1軒分の材料を製造することにやりがいを持って働ける職場作りを目指しています。

高知市
製造業
エム・セテック株式会社

産業の「米」となる半導体の素材である単結晶シリコンインゴット製造・販売をしています。ちなみに「シリコン」をご存じでしょうか。樹脂のようなものを想像するかもしれませんが、エム・セテックが製造している「インゴット」や「インゴット」を加工してできる「ウェーハ」はパソコンやスマホ、ゲーム機なであらゆる身の回りの電子機器を動かす「ICチップ」に使用されている半導体用の材料です。より高品質の製品を目指し日々取り組んでいます。

高知市
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。