県内企業を探す

Company information
TOP > 県内企業を探す > 金星製紙株式会社

金星製紙株式会社

ユースエール認定企業2022(高知労働局)
ユースエール認定企業2022(高知労働局)
こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)
こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)

企業からのメッセージ

時流を捉えた新しい製品を開発していくため、一緒にチャレンジしませんか?
当社は100年の歴史を持つ不織布(織らない布)メーカー。ペットボトルを再利用した原料を使用して不織布の生産を開始したパイオニアでもあります。刺身トレーのドリップシートやレンジフードフィルター、アクとりシート、マスクを世の中に送り出しています。
ユースエール認定企業となり、若手社員はもちろん社員全員が働きやすい社内環境を保つために努力しています。

企業情報

会社名
金星製紙株式会社
会社名(ふりがな)
きんせいせいし
業種
製造業
本社所在地
〒780-0921 高知市井口町63番地
代表者氏名
代表取締役社長 松本 章
設立年
1951年
資本金
7,285万円
事業概要
【不織布の開発・生産・販売まで一貫して行う開発型企業です。】                                1956年に日本で最初に国産の技術による不織布の生産を開始しました。長い歴史によるお客様からの信頼の上に、伝統のチャレンジ精神を忘れずに、多様な生産・加工設備を駆使し、スピーディーかつ細やかな製品開発を行っています。
本社以外事務所
工場/本社工場・日高工場、東京営業所
子会社・関連会社等
株式会社アサヒ加工、株式会社ヒカリ加工、セブンティセブン株式会社
従業員数
137人
会社ホームページ
http://www.kinseiseishi.co.jp/

この会社のインターンシップ・仕事体験等

情報がありません

この会社の採用情報

募集中
金星製紙株式会社
技術系、営業系、事務系

高知市
技術系 営業系 事務系
製造業

あなたへおすすめの企業

田中石灰工業株式会社

はじめまして! 田中石灰工業株式会社 採用担当です。 何がしたいのか、どんな会社に入りたいか迷っている皆さん。 田中石灰工業は130年目を迎え、さらに飛躍するべく若い力を必要としています。 石灰事業から始まり、今では環境事業他色々なことにチャレンジしている会社です。 ぜひ、一度、お話を聞いてください! 会社や仕事のことをご説明させていただくとともに、あなたのことを深く知れればと思っています。 参加いただいた方は、最短3週間で内定可能な早期選考へご案内させていただくことも可能です。 まずは、面談にて、お話できればと思いますので、ご承認をお願いします! あなたにお会いできることを心よりお待ちしています。 田中石灰工業株式会社 採用担当 佐々木

高知市
製造業
株式会社m.e.works

大量生産ではなく受注生産でひとつひとつオリジナルの製品を製作しているので、ものづくりの楽しさを味わえます。 社員の能力・意欲を活かし幅広い分野への挑戦を応援するとともに業務効率化に取り組み、残業時間の削減を達成しています。

高知市
製造業
株式会社シンテック

まだ固まっていないコンクリートを油圧の力によって離れた場所まで輸送する機械:コンクリートポンプのメーカーです。ニッチではありますが、定置式小型ピストン式コンクリートポンプの分野ではトップクラスのシェアを持っております。また、当社はファブレスメーカーでありかつ、自社機のレンタル会社でもあるため、経営も安定しています。 創業60年の地産外商企業として、更なる成長のために、若い方が働きやすい会社を目指して頑張っています。 仕事はどの職種も刺激がありいろいろなことを学ぶことができます。私たちと共に成長しませんか。

高知市
製造業
株式会社 技研製作所

私たちは1975年、世界に先駆けて無振動無騒音の杭打ち機「サイレントパイラー」を開発し、建設工事の現場から振動・騒音公害を一掃しました。以来、常識にとらわれない革新的な建設機械、新工法を開発し続けています。地震・津波に粘り強い構造物を省スペースで急速に構築できる「インプラント工法」は、新しい防災・減災技術として採用が広がり、世界40以上の国と地域で実績を積み重ねています。 また、機械式地下駐輪場「エコサイクル」やオーテピアにも設置した機械式地下駐車場「エコパーク」も手がけ、世界から注目を集めています。

高知市
製造業
株式会社 高知新聞総合印刷

高知市
製造業
高知機型工業株式会社

(1)世界で活躍する産業機械の部品を生み出す「型づくり」で社会に貢献しています。 (2)経済産業省「地域未来牽引企業」選定企業です。 (3)積極的にDX・GXとSDGs(クリーンエネルギーでの生産、ダイバーシティマネジメント経営、健康経営など)に取り組んでいます。 【誰もが活躍できる環境】 ①グループリーダー(管理職)5人中3人が女性 ②役員6人中2人が女性 ③約30年前より外国籍人材(エンジニア)を採用 ④男性の育休3か月の実績あり ⑤LGBTのサポート 【健康経営で社員の健康を積極的に守る】 ①年5回の専門家による健康講座開催 ②電解水素水の提供 ③栄養補助食品(玄米酵素)の提供 ④感染症の予防接種等の会社負担など 【SDGsへの日常的参画プラン】 ①製造過程で出る廃棄物のリサイクル、資源化推進 ②自販機利用のNPO法人への寄付等

高知市
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。