金星製紙株式会社

企業からのメッセージ
時流を捉えた新しい製品を開発していくため、一緒にチャレンジしませんか?
当社は100年の歴史を持つ不織布(織らない布)メーカー。ペットボトルを再利用した原料を使用して不織布の生産を開始したパイオニアでもあります。刺身トレーのドリップシートやレンジフードフィルター、アクとりシート、マスクを世の中に送り出しています。
昨年、ユースエール認定企業となり、若手社員はもちろん社員全員が働きやすい社内環境を保つために努力しています。
当社は100年の歴史を持つ不織布(織らない布)メーカー。ペットボトルを再利用した原料を使用して不織布の生産を開始したパイオニアでもあります。刺身トレーのドリップシートやレンジフードフィルター、アクとりシート、マスクを世の中に送り出しています。
昨年、ユースエール認定企業となり、若手社員はもちろん社員全員が働きやすい社内環境を保つために努力しています。
企業情報
- 会社名
- 金星製紙株式会社
- 会社名(ふりがな)
- きんせいせいし
- 業種
- 製造業
- 本社所在地
- 〒780-0921 高知県高知市井口町63番地
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 松本 章
- 設立年
- 1951年
- 資本金
- 7,285万円
- 事業概要
- 【不織布の開発・生産・販売まで一貫して行う開発型企業です。】 1956年に日本で最初に国産の技術による不織布の生産を開始しました。長い歴史によるお客様からの信頼の上に、伝統のチャレンジ精神を忘れずに、多様な生産・加工設備を駆使し、スピーディーかつ細やかな製品開発を行っています。
- 本社以外事務所
- 工場/本社工場・日高工場、東京営業所、鹿児島出張所
- 子会社・関連会社等
- 株式会社アサヒ加工、株式会社ヒカリ加工、セブンティセブン株式会社
- 従業員数
- 136人
- 会社ホームページ
- http://www.kinseiseishi.co.jp
あなたへおすすめの企業
井上石灰工業株式会社
(1)創業130年以上続く高知の石灰メーカー (2)自動車分野(ゴム用添加剤)、農業分野(農薬)業界で高いシェアを持つニッチトップ企業 (3)現在13か国へ向けて輸出販売を行っており、更なる展開を進めている 「なんでもこい会」と「社内木鶏会」でタテもヨコもつながり強化。 ①「なんでもこい会」は、社内各部門の若手社員を中心として、各部署の困りごとや活動を共有し、社員同士の“横のつながり”の強化を行っています。 ②「社内木鶏会」は、人間学の勉強会で、月に1回全社員が集まり指定された記事を読み、その記事について意見交換を行うことで社員同士の相互理解を深め、企業理念の共有・浸透と推進を目的としています。 その他、仕事と家庭の両立支援や健康経営の取り組みも行い、働き方改革を進めています。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。