創業以来100年以上、一貫してセメントの供給を通じて、社会インフラ整備という公的な事業の一端を担ってきました。 私たちが作るセメントは、道路・鉄道・空港といった社会インフラやダムや河川の堤防などの防災インフラに姿を変え、人々の当たり前を守り、「豊かな社会」を支えています。 人々の当たり前の生活を支え、より良い社会を作ること。これが住友大阪セメントの仕事です。
当社は、昭和38年8月創業の特殊和紙、乾式・湿式不織布の製造販売会社です。 「ものづくりの原点からオンリーワン」へをスローガンに、土佐和紙の技術を継承し技術革新を続けています。 紙の可能性を未来につなぐべく、新素材との融合や新用途にあつた製品の開発にチャレンジしませんか。
・創業64年の歴史と実績のあるものづくり事業。 ・精密機械加工からめっき処理まで一貫加工による短納期・低コストを実現しています。 ・社員の定着率が良く、離職者がほとんどいません。平均勤続年数14年、平均年齢44歳です。(継続再雇用者除く) ・経営理念の、常に新しいモノ、難しいモノ、特殊なモノに挑戦し、モノ創りを行っています。 ・製造にかかる大部分の従業員(83名)が、技能検定国家試験に合格しています。 ・平成17年12月に環境ISO14001認証取得、継続的な改善に取り組んでいます。
創業50年の歴史と実績のあるものづくり事業、暮らしに無くてはならない電気。 その電気を供給する配電盤を製作しています。設計・板金・塗装・配線・検査・配達まで一貫生産で行っております。 一台一台オーダーメイドですので自分のスキルが上がる職場です。
地域森林資源の有効活用と木質バイオマスの資源利用促進に取り組んでいます。受け入れたバイオマス資源を100%加工・リサイクルして製品化できる事が当社の強みです。また、アットホームな会社でチームワークも良く楽しく仕事ができています。
「若い力であるみなさん」を求めています。 当社はこれまで医薬用から産業用まで多くの包装資材や生活品を生産してきました。 そしてそれらはみなさんの暮らしに広く使われ、役立ってきたと思っています。 しかし変化の激しい今、製品が変わるだけでなく会社もさらに変わっていく必要があります。 当社の中で自分を成長させ、さらに会社も牽引してくれる、そしてなにより同僚や先輩、さらにはお客様と話をしながら仕事を進めていく「明るく元気で、チャレンジ精神がある」みなさんを求めます。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。
無料!簡単!30秒で登録できます。 ご登録いただくと、気になる求人のお気に入りやWeb履歴書作成など、サイト利用が便利になります!
利用規約及び個人情報の取扱いへの同意が必要となります。利用登録前に必ずご一読の上、同意いただけますようお願いいたします。