パシフィックソフトウエア開発株式会社

こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)

BCP(事業継続計画)の策定事業者

高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)
企業からのメッセージ
PSDは1972年に設立された高知で最初のソフトウェア会社です。
以来、半世紀にわたって、制御系ソフトウェアや組み込み系ソフトウェアの開発を行ってきました。
工場や物流センターでの自動化システムだったり、通信といった電子機器に組み込まれるシステムだったり、はたまたクレジットカードや電子マネーの決済システムだったり。
ありとあらゆる分野、地域でPSDが開発した世界最先端のシステムが活躍しています。
一方、自社製品としては、PSDが得意とする制御技術を生かしたシステムを生み出しています。
海洋土木、水産、林業といった一見ソフトウェアとは結び付かない分野に着眼し、現場の声、地域の声に耳を傾けながら、人の役に立つ製品、地域に貢献できる製品を開発してきました。
「言われたから作る」ではこうしたものは生まれません。そこには「良いものを作りたい」「人の役に立ちたい」という確固たるマインドが必要です。そうして取り組んだ結果が形となり、実を結んでいるのです。
現状に満足せず、日々進化する会社。それがPSDなのです。
以来、半世紀にわたって、制御系ソフトウェアや組み込み系ソフトウェアの開発を行ってきました。
工場や物流センターでの自動化システムだったり、通信といった電子機器に組み込まれるシステムだったり、はたまたクレジットカードや電子マネーの決済システムだったり。
ありとあらゆる分野、地域でPSDが開発した世界最先端のシステムが活躍しています。
一方、自社製品としては、PSDが得意とする制御技術を生かしたシステムを生み出しています。
海洋土木、水産、林業といった一見ソフトウェアとは結び付かない分野に着眼し、現場の声、地域の声に耳を傾けながら、人の役に立つ製品、地域に貢献できる製品を開発してきました。
「言われたから作る」ではこうしたものは生まれません。そこには「良いものを作りたい」「人の役に立ちたい」という確固たるマインドが必要です。そうして取り組んだ結果が形となり、実を結んでいるのです。
現状に満足せず、日々進化する会社。それがPSDなのです。
企業情報
- 会社名
- パシフィックソフトウエア開発株式会社
- 会社名(ふりがな)
- ぱしふぃっくそふとうえあかいはつ
- 業種
- IT・通信・情報
- 本社所在地
- 〒780-0945 高知市本宮町105番地22
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 中城一明
- 設立年
- 1972年
- 資本金
- 1,200万円
- 事業概要
- ソフトウェア開発(物流、電子決済、 電子装置)/自社製品(AI自動給餌システム 「餌ロボ」、海洋土木高度情報技術サービス 「Sea Vision」) の開発、販売/ システム開発(IoT・AI・医療)
- 本社以外事務所
- 大阪サテライトオフィス 〒550-0014 大阪市西区北堀江1-1-4 長堀新興産ビル9F
- 従業員数
- 82人
- 会社ホームページ
- https://pacificsoftware.co.jp/
この会社のインターンシップ・仕事体験等
情報がありません
あなたへおすすめの企業
リコージャパン 株式会社
(1)デジタルサービス事業: デジタルを使って働くお客様の価値を高めるお手伝いをしています。 (2)地域社会への貢献: 日経SDGs大賞 受賞グループ企業の一社。仕事を通じて社会貢献してみませんか? (3)ワークライフバランス: 様々な働き方と休暇を取りやすい環境で、プライベートな時間をしっかり確保できます。 リコージャパンは、「人」と「社会」への貢献意識が高い社風で、 「はたらくに歓び」を実感できる社会の実現に向け、はたらくお客様のお役にたてるように日々活動しています。 また、職場環境については様々な環境づくりの取り組みを行っており、複数の外部認定を頂いております。
ヒワサキコンピュータシステム株式会社
高知県に本社を置き、システム設計・ソフトウェア開発及びパソコン・周辺機器・パッケージソフトウェア等の販売を行っている会社です。 ヒワサキコンピュータシステム株式会社は、設立より約30年間にわたり、コンピューター機器等の販売、 各種システムに関するコンサルティングからパッケージソフトウェア導入、ソフトウェア開発、運用保守に至るまで、お客様の業務を総合的にサポートして参りました。近年ではCybozu社のKintone等を使用したローコード開発、クラウド(お客様独自環境、AWS)システムの設計・運用にも取り組んでおり、より多様なニーズにお答えできる会社を目指しています。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。