一般社団法人高知県山林協会

企業からのメッセージ
当協会は一般社団法人として、森林整備の基盤となる治山・林道等に関する調査・研究・普及啓発活動などを公益的視点から、国土保全山村地域発展のアシスタントとして、治山・林道・森林整備等に関する計画・測量・設計・積算や、これらの工事の適正な施行に向けた現場技術などのコンサルタント業務を行っています。
熱い想いと、常に挑戦し続ける仲間を待っています。
熱い想いと、常に挑戦し続ける仲間を待っています。
企業情報
- 会社名
- 一般社団法人高知県山林協会
- 会社名(ふりがな)
- こうちけんさんりんきょうかい
- 業種
- 建設・設計・設備工事
- 本社所在地
- 〒780-0046 高知市伊勢崎町8番24号
- 代表者氏名
- 会長理事 和田 守也
- 設立年
- 1948年
- 事業概要
- 「森林整備のアシスタント」として森を守り、県民の生命・財産を守る治山事業・林道事業・森林整備事業等を県、市町村、森林組合等から受託し、調査・測量設計・積算やこれらの工事の適正な施工に向けた現場技術などのコンサルタント業務を行っています。 その他、指定管理者として高知県立甫喜ケ峰森林公園の管理運営業務を行っております。
- 本社以外事務所
- 安芸市/香美市/いの町/須崎市/四万十市
- 従業員数
- 38人
- 会社ホームページ
- http://www.kochi-sanrin.jp/
あなたへおすすめの企業
福留開発 株式会社
福留開発は1951年の創業以来、地域の社会資本整備や防災事業および災害復旧事業を手掛け、地域の皆様に支えられ2021年には70周年を迎えました。 福留福太郎が創業した戦後間もない頃より日本社会は戦後復興・高度経済成長を遂げ、現代においてはコンピューターの発達や生活環境の充実によって、ますますより早く、安全・安心で快適な生活が求められています。 そのような状況のなか当社は常に時代の流れに対応し、これまで「生産性の向上」や「新技術の導入」、「建設現場の労働環境の改善・向上」や「充実した社内組織の改革」といった課題に積極的に取組んでまいりました。 伝統を重んじ、今の時代にマッチしたスタイルを創造し、後世に継承していく。社会基盤整備という“ものづくり”のステージで、当社に蓄積された豊富な経験と確かな技術で全社員一丸となって地域社会の明るい未来を切り拓いてまいります。 そして、道路・橋・水道・トンネルといったインフラの建設を通じて発注者の皆様に当社にしかできない付加価値を提供し、これまでそしてこれからも人々の豊かな暮らしの創造に携わることで社会に貢献してまいります。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。