パシフィックソフトウエア開発株式会社での職場体験型インターンシップ
- 開催期間
- 随時
職場体験型

「こうちSDGs推進企業登録制度」登録企業(高知県)

「高知家の出会い・結婚・子育て応援団」登録企業(高知県)

各種制御ソフトウェア開発、海洋土木支援システムや自動給餌システムの製造・販売、 IoT・AI機器開発
- 募集状況
- 募集中
- 業種
- IT・通信・情報
- 対象学生
- 大学院、大学、短大、専門学校、高専
- 受入条件
- 学部学科不問 コンピュータ・IT業界に興味があり、多少なりともソフトウエア業界への就職を今後の進路として考えている学生方
- 実施期間・日数
- 2日間(両日とも半日)
※日程は決まり次第、当社ホームページでお知らせします。 - 受入人数
- 若干名
- 実施場所
- WEB(ZOOM)
- 実施方法
- オンライン
- プログラム概要
- ソフトウエアの開発体験
- プログラム内容
- ソフトウエアの開発体験
1日目はPSDについてと、ソフトウエア開発について講義を行い、ソフトウエア会社を知っていただきます。 2日目は経験者(理工系)はマイコン制御(C言語)、未経験者(文系)にはExcelマクロ(VBA)のプログラミング体験をしていただきます。 - 受入までの流れ
- 当社ホームページ(https://pacificsoftware.co.jp/recruit/)から自己アピール文をダウンロードしていただき、メールでお申し込みください。
連絡先
- 問合せ先 部署・担当者名
- 管理部 総務課 福永龍雄
- メールアドレス
- recruit@pacificsoftware.co.jp
- 電話
- 088-850-0501
- FAX
- 088-850-0570
- 会社ホームページ
- http://www.pacificsoftware.co.jp/
企業情報
パシフィックソフトウエア開発株式会社
私たちは創業当時からマイクロコンピュータを使った、制御ソフトウェアを開発してきました。これまで蓄積された制御技術をコアテクノロジーとして、様々な分野へ事業展開をしています。私たちはその事業分野におけるプロフェッショナル集団を目指して、知識・技術の深化を図っています。これからもPSDは制御技術を通して、お客様、社会そして人類の幸福に貢献できるよう日々邁進していきます。 ソフトウェアハウスは社員一人ひとりがパーティションで区切られたスペースで、黙々と作業をしているイメージが持たれがちですが、当社は顔を上げればそこには同じチームのメンバーの顔が見えるよう仕切りはしていません。 なので、狭い空間での息苦しさもありませんし、何より明るいオフィスになっています。 そのようなオフィスにいる当社自慢の技術者たちは個性派揃いで、色々なタイプの人たちが色々な視点でいい物を作ろうと熱い議論をしています。 しかし、仕事が終わるとさっきまでの熱い議論はどこへやら、いい意味でのアットホームな人たちに変身します。 そんなオンとオフをうまく使い分けるオトナの個性豊かな社員たちが集う会社です。
あなたへおすすめのインターンシップ情報
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。