フクヤ建設株式会社の採用情報(営業系 / 技術系 / 事務系)





2024年東京証券取引所へ上場!大きく5つの事業部(戸建事業部・民間公共事業部・リノベーション事業部・Eat&Goods事業部・業務推進事業部)に分かれ、新築住宅、民間建築・公共工事、リノベーション、買取再販などの不動産事業、カフェなど「衣食住」暮らしの全てにおいてフクヤ建設らしく様々なかたちでアプローチをし、幅広い事業展開をしています。
自分たちのありたい姿を目指したり、新しいことにチャレンジする社員が多く、仕事とプライベートを両立させやすい社風です。働き方改革企業表彰 Kochi work style award初代グランプリ獲得。将来世代知事同盟 優秀将来世代応援企業賞受賞。マイナビ転職BEST VALUE AWARDキャリア支援優良企業賞受賞。リクルート主催GOOD ACTION AWARD最優秀賞受賞。
募集情報
- 求める人物像
- ①明るい人
②友達を大切にしたい人
③人の気持ちを考えられる人
④コツコツと努力できる人
⑤最後までやりぬくことができる人
⑥柔軟に考えたり行動がができる人
⑦学ぶことが好きな人
⑧色んな人や仕事に興味がある人
⑨目の前の仕事を真剣に取り組める人
※今はマッチしなくても、素直でもっといい自分に変わりたいと思っている方。
- 会社説明会予定
- ご要望により随時開催
- 募集職種
- 営業系、技術系、事務系
- 採用予定数
- 若干名
- 仕事内容
- 戸建住宅やリノベーションの営業職・設計職・現場監督職
事務職(総務・経理) - 勤務地
- 高知市
- 募集対象
- 大学院、大学、短大・専門、高専、高校
- 採用予定学部
- 全学部・全学科、理系学部生
- 応募資格
- 設計職のみ建築系学部学科卒の方を対象としています。それ以外の職種は学部学科不問。
- 提出書類
- エントリー後、提出書類の詳細を連絡させていただきます。(弊社指定応募履歴書の提出など)
- 採用プロセスと選考方法
- 応募書類の提出→筆記試験→面接→最終面接 ※内容は変更となる場合があります
- エントリー方法
- ホームページよりエントリーください
採用後の待遇
- 初任給
- 大学院卒
221,000円~
206,000円~
大学卒
221,000円~
206,000円~
短大卒
210,000円~
196,000円~
専門卒
210,000円~
196,000円~
高専卒
210,000円~
196,000円~
高校卒
未定
設計職・現場監督は固定残業代(36時間分)含む。営業・事務は固定残業代(25時間分)含む。 - 諸手当
- 通勤手当、技術手当(資格手当)・児童扶養手当・成果手当(営業職)・車両手当(営業)・勤続祝金など
- 昇給・賞与
- 年2回
- 勤務時間
- (総務・工務)8:00 ~17:00、(設計)8:30~17:30、(営業)9:00~18:00
- 休日・休暇
- 休日:当社規定カレンダーによる(入社初年度は夏に特別有給休暇3日あり) 年間休日 106日
休暇:有給奨励 ▶ 育児目的休暇・バースデー休暇・GG休(孫休暇)、プロジェクト休暇(リフレッシュルール)など
- 福利厚生
- 社員食堂・カフェ「FLAG」全メニュー30%off・社員旅行・慶弔金・懇親会費無料・クラブ活動費補助(野球部、ゴルフ部、釣り部他)・各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生)、定期健康診断(35歳以下社内にて一斉検診)
その他の情報
- 採用実績校
- 青山学院大学、大阪工業技術専門学校、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、関西外語大学、関西大学、九州産業大学、京都建築大学校、近畿大学、高知県立大学、高知工科大学、高知工業高等専門学校、高知大学、甲南女子大学、昭和女子大学、東京都立大学、東京農工大学、徳島文理短期大学、奈良芸術短期大学、松山大学、明治大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、龍馬デザイン・ビューティ専門学校
(2025年4月現在 五十音順) - 昨年度採用実績
- 2025年卒 4名 (学校種別内訳)大卒院・大学 3名、高専卒 1名
- 留学生採用
- 応募可
- 採用情報の提供方法
-
公式SNS / 企業見学 / 資料送付
HP、就活フェア・先輩社員との質問会・座談会あり(要申込み・詳細はHPにて)
職場情報
- 新卒等就業状況
- 2024年卒(人) 採用者 2 内、離職者 0
2023年卒(人) 採用者 4 内、離職者 2
2022年卒(人) 採用者 5 内、離職者 3 - 研修制度
- 新入社員研修(マナー、メンタルヘルス、キャリアデザインなど)ジョブローテーション研修、OJT、メンター制度、キャリアコンサルタントによるセルフキャリアドック(希望者のみ)、ナナメンター・チューター制度・1on1ミーティングなど
- 自己啓発支援等
- 外部セミナーへの参加
- 有給休暇の平均取得日数
- 10日
- 就業場所における受動喫煙防止の取組
- 喫煙スペース設置(分煙)
連絡先
- 問合せ先 部署・担当者名
- 人事課 平岡 美香
- メールアドレス
- recruit.fukuya@gmail.com
- 電話
- 088-845-4618
- FAX
- 088-845-4630
- 会社ホームページ
- http://fukuya-h.co.jp
企業情報
2024年東京証券取引所へ上場!大きく5つの事業部(戸建事業部・民間公共事業部・リノベーション事業部・Eat&Goods事業部・業務推進事業部)に分かれ、新築住宅、民間建築・公共工事、リノベーション、買取再販などの不動産事業、カフェなど「衣食住」暮らしの全てにおいてフクヤ建設らしく様々なかたちでアプローチをし、幅広い事業展開をしています。 自分たちのありたい姿を目指したり、新しいことにチャレンジする社員が多く、仕事とプライベートを両立させやすい社風です。働き方改革企業表彰 Kochi work style award初代グランプリ獲得。将来世代知事同盟 優秀将来世代応援企業賞受賞。マイナビ転職BEST VALUE AWARDキャリア支援優良企業賞受賞。リクルート主催GOOD ACTION AWARD最優秀賞受賞。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。