採用情報を探す

Recruitment information
TOP > 採用情報を探す > 弘文印刷株式会社 ※new!!の採用情報(営業系 / 技術系)

弘文印刷株式会社 ※new!!の採用情報(営業系 / 技術系)

募集中 製造業 高知市 営業系技術系
高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)
高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)
高知家の出会い・結婚・子育て応援団登録企業(高知県)
高知家の出会い・結婚・子育て応援団登録企業(高知県)

デジタル化が加速する中、印刷業といえばあまり景気の良い話を聞きませんよね‼  弊社も、例外ではなく紙媒体だけでは確実に需要が減少することを想定して、県内の印刷業でもいち早くデジタル化に着目して、県内各自治体と契約をし広報誌や観光、移住パンフレットなど、「高知イーブックス」の掲載運営など、紙とデジタルのハイブリッドで運営しております。 また、地元銀行や県内優良企業様ご協力のもと『Kochi Art Calendar』を2024年版より作成し、障がい者の作品を多くの方に見ていただき、カレンダー製本も彼らが作業することで、持続可能な雇用にも繋げております。

募集情報

求める人物像
高知を本気で盛り上げたい人
向上心がある人
会社説明会予定
随時
募集職種
営業系、技術系 
採用予定数
若干名
仕事内容
営業:クライアントやデザイナーとの打ち合わせをし、現場に仕事を回す
技術系:印刷機オペレーター及びWEBオペレーター
勤務地
高知市与力町5-16
募集対象
高卒以上
採用予定学部
全学部・全学科
応募資格
普通自動車運転免許
提出書類
履歴書、卒業見込み証明
採用プロセスと選考方法
書類選考、面接(面接後約1週間でお返事いたします。)
エントリー方法
電話にて(随時)

採用後の待遇

初任給
職種により異なるため要相談
諸手当
皆勤手当、精勤手当、責任手当、家族手当等
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回 (2025年度実績)
勤務時間
8:30~17:15
休日・休暇
休日:弊社規定カレンダーあり(年間休日 101日)
休暇:就業規則記載
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険、退職金制度

その他の情報

昨年度採用実績
2025年卒 1名(学校種別内訳)短大・専門卒 1名
留学生採用
応募不可
採用情報の提供方法
資料送付 / 企業見学

職場情報

新卒等就業状況
2024年卒(人) 採用者 1 内、離職者 0
2023年卒(人) 採用者 0 内、離職者 0
2022年卒(人) 採用者 1 内、離職者 1
研修制度
社内研修を行っております。
自己啓発支援等
工場:フォークリフト運転技能講習
制作部:MUD、CUD資格取得費用など支援しております。
有給休暇の平均取得日数
10日
就業場所における受動喫煙防止の取組
屋外に喫煙場所有

連絡先

問合せ先 部署・担当者名
経理部
メールアドレス
akimama@kobun.jp
電話
088-822-0240
FAX
088-823-2051
会社ホームページ
https://www.kobun.jp/

企業情報

弘文印刷株式会社 ※new!!

デジタル化が加速する中、印刷業といえばあまり景気の良い話を聞きませんよね‼  弊社も、例外ではなく紙媒体だけでは確実に需要が減少することを想定して、県内の印刷業でもいち早くデジタル化に着目して、県内各自治体と契約をし広報誌や観光、移住パンフレットなど、「高知イーブックス」の掲載運営など、紙とデジタルのハイブリッドで運営しております。 また、地元銀行や県内優良企業様ご協力のもと『Kochi Art Calendar』を2024年版より作成し、障がい者の作品を多くの方に見ていただき、カレンダー製本も彼らが作業することで、持続可能な雇用にも繋げております。

高知市
製造業

この会社のインターンシップ・仕事体験等

情報がありません

あなたへおすすめの採用情報

募集中
ツカサ重機株式会社
技術系、その他

高知市
技術系 その他
製造業
募集中
廣瀬製紙株式会社
技術系、営業系

土佐市
技術系 営業系
製造業
募集中
株式会社 栄光工業
技術系、事務系

南国市
技術系 事務系
製造業
募集中
株式会社新来島高知重工
総合系、技術系

高知市
総合系 技術系
製造業
募集中
株式会社特殊製鋼所
総合系、営業系、技術系

高知市
総合系 営業系 技術系
製造業
募集中
株式会社あさの
総合系

香美市
総合系
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。