四国電力株式会社・四国電力送配電株式会社




企業からのメッセージ
企業情報
- 会社名
- 四国電力株式会社・四国電力送配電株式会社
- 会社名(ふりがな)
- しこくでんりょく・しこくでんりょくそうはいでん
- 業種
- その他
- 本社所在地
- 〒760-8573 香川県高松市丸の内2-5
- 代表者氏名
- 四国電力(株):取締役社長 社長執行役員 宮本 喜弘 四国電力送配電(株):代表取締役社長 社長執行役員 横井 郁夫
- 設立年
- 1951年
- 資本金
- 四国電力:1,455億円 四国電力送配電(株):80億円
- 事業概要
- よんでんグループ全体で、エネルギーから情報通信、ビジネス・生活サポートまで、多用なサービスをワンストップで提供するマルチユーティリティ企業を目指しています。
- 本社以外事務所
- 香川/愛媛/高知/徳島/東京
- 子会社・関連会社等
- (株)STnet、四電エンジニアリング(株)、(株)四電工、四電ビジネス(株)など
- 従業員数
- 4196人
- 会社ホームページ
- https://www.yonden.co.jp/index.html
あなたへおすすめの企業
【企業概要】 私たちJA高知中央会は、JAグループ高知の総合調整を担う代表機関で、JAの健全な発展を図ることを目的としています。「持続可能な農業・地域共生の未来づくり」を目標に掲げ、会員JAからの会計・税務・人事労務など各種経営相談への対応、高知県の地域性をふまえた農業政策の立案・提言、広報活動や役職員の人材育成などを実施。全国にあるJAの県域代表組織の一つとして、全国と地域を視野に入れた多彩な業務を行っています。 【社風・環境】 JA高知中央会は、職員数約20名の小規模な職場です。上司や先輩たちはフランクな人ばかりで、明るく和やかな雰囲気の中で働くことができます。仕事は基本的にチームで取り組むため、何でも気軽に相談でき、意見交換も自由にできる風通しの良い職場です。また、職員の半数が20代・30代ということもあり、先輩職員のサポートを受けながら、若いうちからスケールの大きな仕事に主体的に取組めることも魅力の一つです。そして、会員組織から期待されている役割を果たすためには、職員一人ひとりの資質向上が欠かせません。そのため、新卒からベテランまで全職員を対象に、一人ひとりの成長・挑戦を後押しするための研修制度や自己啓発制度を整えています。
(学)平成学園では、1990年に設立された比較的”若い”学校法人です。 当初は幼稚園としてスタートしましたが、3歳からの教育ではなく、乳児の保育時期から子ども達や保護者とも関わりを持って行くことの必要性を認識し、それまでは認可外での保育施設を併設していましたが、平成29年にひまわり幼稚園が、令和2年にあとむ幼稚園が「認定こども園」として認可を受け、0才児から5才児までの子ども達をお預かりする施設となりました。 また小学生をお預かりする放課後児童クラブも併設しております。在籍児童は、ほとんどが平成学園の卒園児である為、在園中の頃からの信頼関係も構築されており、落ち着いた雰囲気の児童クラブです。 0才児の乳児から小学生と幅広い年齢層と、乳幼児小規模施設から認定こども園、放課後児童クラブまで職場規模も様々です。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。