県内企業を探す

Company information
TOP > 県内企業を探す > 廣瀬製紙株式会社

廣瀬製紙株式会社

健康経営優良法人認定企業(経済産業省)
健康経営優良法人認定企業(経済産業省)
高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)
高知県ワークライフバランス推進企業認証制度認証企業(高知県)
こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)
こうちSDGs推進企業登録制度登録企業(高知県)
BCP(事業継続計画)の策定事業者
BCP(事業継続計画)の策定事業者

企業からのメッセージ

「高知の紙屋が、世界を変える!」を目指す廣瀬製紙です。
当社では、「変わってるね」が褒め言葉。変わり者たちによる、他にはないアイデアと技術によって、「業界初・世界初」にこだわったものづくりを行っています。
「機能紙」という弊社の製品は、幅広い社会課題を解決させる分野に使用される素材。 主な用途は、海水の淡水化や電池、スマートフォン。将来的には、地球温暖化防止のための二酸化炭素の回収や発生の抑制、自動運転への応用を目指した開発も進めています!

企業情報

会社名
廣瀬製紙株式会社
会社名(ふりがな)
ひろせせいし
業種
製造業
本社所在地
〒781-1103 高知県土佐市高岡町丙529番地イ
代表者氏名
代表取締役社長 岡田 祥司
設立年
1958年
資本金
2,000万円
事業概要
機能性繊維による工業を中心とした産業用(湿式)不織布の製造、加工並びに販売
本社以外事務所
廣瀬工場、テクノ工場、フロンティア工場、エクセニア工場、ナノシア工場
子会社・関連会社等
テクノヒロセ株式会社、Hirose Europe GmbH
従業員数
160人
会社ホームページ
https://www.hirose-paper-mfg.co.jp

この会社のインターンシップ・仕事体験等

仕事体験等(5日未満)
廣瀬製紙株式会社でのオープン・カンパニー
廣瀬製紙株式会社
開催期間
2025年7月、2025年8月、2025年9月
土佐市
製造業

この会社の採用情報

募集中
廣瀬製紙株式会社
技術系、営業系

土佐市
技術系 営業系
製造業

あなたへおすすめの企業

日之出産業株式会社

弊社は全国でも数少ない施設園芸ハウス・温室の専業メーカーとして、高知県の基幹産業でもある施設園芸の発展に僅かながらも貢献してきたと自負いたしております。  温室・ビニールハウスなど、設計・製造・販売・施工を一貫して行い、この業界のパイオニアとして常に高い技術力と販売実績を誇っております。又、施設園芸用ハウスの付属設備・機器の設計・施工・販売も合わせて行い、更に畜産・水産・林業関係にも特化した関連製品の開発販売等にも力を注いでおります。  今後も時代の変化に対応し、従来にない発想と積極的な行動力で次世代の施設園芸施設の開発に取り組んで参ります。

土佐市
製造業
株式会社 オサシ・テクノス

・「防災計測」で,地すべり・土石流・河川氾濫といった自然災害の監視から、社会インフラ施設の維持管理まで対応する  「ニッチトップ」な企業です ・週休完全2日制、年間休日122日(2024年実績)、社風も年齢/経験に偏らないオープンな社風です ・全国すべての都道府県(一部海外)に実績あり。高知から全国に展開する私たちと一緒に働きませんか?

土佐市
製造業
馬路林材加工協同組合

山・川・森が豊かな自然が残る馬路村で一緒に働きませんか! 高知県産材を使い、高品質の木材を出荷しています。家1軒分の材料を製造することにやりがいを持って働ける職場作りを目指しています。

土佐市
製造業
株式会社 高知新聞総合印刷

土佐市
製造業
睦月電機株式会社 土佐山田工場

(1)国内では高知の土佐山田工場、海外ではグループ会社として、メキシコのムツテックティファナ工場・モントレー工場、中国の蘇州工場で製造事業を展開 (2)主要取引先としては、トヨタグループ、パナソニックグループ、日立グループ、村田製作所グループ 家族との生活や現代の若者生活を意識して、高知工場建設以来(1970年)の勤務体制を見直し、勤務時間は8時30分~17時30分(1時間休憩)、週休2日制とし、また定休日以外の休日取得についても家族行事への参加等を配慮した対応行う

土佐市
製造業
株式会社中央精機

工作機械メーカーであり、国内・海外へ機械の販売をしています。 ユーザー要求に対応し、時代の流れに合う機械を生産しています。

土佐市
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。