株式会社m.e.works

企業からのメッセージ
(2)業界トップクラスの技術と豊富な実績
(3)オンリーワンのものづくり
大量生産ではなく受注生産で1点1点オリジナルの製品を製作しているので、ものづくりの楽しさを味わえます。社員の能力・意欲を活かし幅広い分野への挑戦を応援するとともに、業務の効率化に取り組み、残業時間の削減を達成しています。
企業情報
- 会社名
- 株式会社m.e.works
- 会社名(ふりがな)
- えむ いー わーくす
- 業種
- 製造業
- 本社所在地
- 高知市神田2098番地2
- 代表者氏名
- 代表取締役 澤田 浩之
- 設立年
- 2010年
- 資本金
- 400万円
- 事業概要
- 大型アミューズメント施設をメイン顧客としてテーマパークのアトラクションを始め、商業施設・イベント、TVなどのオリジナリティーを演出するための立体装飾造形物を制作しています。
- 本社以外事務所
- 高知/東京
- 子会社・関連会社等
- 株式会社山崎技研
- 従業員数
- 12人
- 会社ホームページ
- https://www.meworks.jp
あなたへおすすめの企業
当社は、杭圧入引抜機「サイレントパイラー®」の開発と圧入機を用いた独自工法の創出、提案を通じ、世界の建設課題にトータルソリューションを提供するエンジニアリング企業です。地震や津波、洪水に粘り強く耐える防災構造物を短期間で造る「インプラント工法®」をはじめ、機械式地下駐輪場「エコサイクル®」や高知市のオーテピアにも設置した機械式地下駐車場「エコパーク®」も手がけ、世界から注目を集めています。 平均年齢が33.6歳と非常に若く、若い世代からグループの主戦力となって最前線で活躍できる環境です。また、プロフェッショナルを育てる教育制度も充実しています。Positive Action(女性活躍推進)プロジェクトでは、女性社員で構成されたチームで女性ならではの強みや視点を活かし、社内に点在する課題を解決し働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
竹虎(株)山岸竹材店は、創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーです。国内はもとより海外からも注目される日本唯一の虎斑竹(とらふだけ)。その虎斑竹を育む静かでのどかな虎竹の里より竹の老舗、竹の専門店ならではの「虎竹のある暮らし」をご提案をさせていただきます。 個性豊かな代表と明るい本社のスタッフ、寡黙に仕事に打ち込む竹職人、落ち着いたEC事業部、部署により雰囲気も様々です。2022年の年賀状では社員総出で会社の年賀状制作をしたり、2020年には青竹踏み体操をyoutubeで生配信するなど面白い取り組みにも力を注いでいます。
高知県の郷土菓子である芋けんぴやスイートポテト、芋ケーキなどさつま芋を原料とした芋菓子・芋スイーツを製造し、全国のスーパー・コンビニ様向け(BtoB)に卸売販売をしています。また、直営店「芋屋金次郎」やネットを介して、全国の個人のお客様(BtoC)にも販売しています。 【社風】 企業理念の第一に「従業員の働く幸せづくりの追求」を掲げています。具体的には、従業員が笑顔で活き活きと働けるように従業員一人ひとりの「声」を大切にしています。毎年、契約社員やパート・アルバイトを含めた全従業員を対象に「社内アンケート」を実施しています。アンケート結果や従業員のコメントを集計し、制度の見直しを行っています。また、一昨年より「社内メンター制度」を導入し、パート・アルバイトのスタッフから現場の責任者まで1対1の面談を行い、「従業員の働く幸せづくりの追求」に会社全体で取り組んでいます。 【環境】 従業員同士の距離が近い会社です。弊社は、原料であるさつま芋作りからさつま芋菓子を製造し、お客様に販売するまでを一貫して行っている会社です。この一貫体制を427名の従業員が支えています。従業員同士の交流の場として、社員旅行や年3回社内イベントを実施しています。社内イベントには、同期や所属部署以外の従業員だけでなく、役員や県外部署の従業員も参加するため、普段顔を合わせる機会が少ない従業員と交流することができます。そのため、久しぶりに会い、会話が弾み、多くの笑顔が生まれています。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。