社会医療法人 近森会


企業からのメッセージ
・24時間体制で受け入れる救命救急センター(第三次救急医療機関)
当院は、重篤な救急患者さんを24時間体制で受け入れる「救命救急センター(第三次救急医療機関)」です。
救急隊や地域の医療機関と連携し、年間6,000台超の救急搬送を受入れています。
この診療体制を支えているのは、医師や看護師を始めとする約1,500名の医療スタッフです。
集中的に治療を行い、早くお家に帰っていただくという病院のあるべき姿を追求し、2021年に75周年を迎えました。
企業情報
- 会社名
- 社会医療法人 近森会
- 会社名(ふりがな)
- ちかもりかい
- 業種
- 医療・福祉関係
- 本社所在地
- 〒780-8522高知県高知市大川筋1-1-16
- 代表者氏名
- 理事長 近森 正幸
- 設立年
- 1951年
- 事業概要
- ・高度急性期から急性期、回復期、在宅まで
- 子会社・関連会社等
- 近森会グループ
- 従業員数
- 1905人
- 会社ホームページ
- https://www.chikamori.com/group/
この会社のインターンシップ情報
あなたへおすすめの企業
・1974年の法人設立以来、主に知的に障害のある方々のサポート(支援)を実施 ・発達に障害や不安のある児童の療育・サポート(支援)等、ニーズに応じた事業を順次展開 「働きやすい職場づくり」を念頭に職場環境を整えています。職員の男女比(パート職員除く)及び管理職の男女比はほぼ同数。働きながら子育てしやすい環境もあり、育休取得後の職場復帰率は男女ともに100%です。その他、産業医配置(全職員にメンタルヘルスチェックを実施)/大規模災害時に備えた安否確認システムの導入/感染症対策として不織布マスクの支給・新型コロナに特化した特別休暇の整備・インフルエンザ予防接種費用助成等も行っています。また職員の意見や提案を取り入れ、皆が意欲ややりがいをもって活躍できるよう取り組んでいます。
高知県内で4つの医療機関と10の介護事業所を運営している生協法人の事業体です。県下に約5万3千名の生協組合員を組織し、医療・介護事業所の展開だけでなく、地域において組合員・他団体と協同してまちづくり・健康づくり・つながりづくりを拡げています。 私達が目指し提供しているのは、ただの「医療・介護サービス」ではありません。その人のくらし(人生)の中で、その人らしい生き方を支え、実現できる医療・介護を追求しています。「ここでずっと暮らしたい」と願う想いを支えたい。居場所づくりとたすけあい活動で、地域の「困りごと」を解決したい。誰もが健康で居心地よく暮らせるまちづくりへ…「健康づくりとつながりづくりの生協」として高知医療生活協同組合は、今日も挑戦し続けます。
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。