有限会社 礒部組の採用情報(技術系)

安芸郡中芸地区に根ざした地域建設業者としてさまざまな分野の土木工事を行っております。
土木・建設分野の学習経験は問いません。先輩社員が丁寧に指導を行うので、安心して業務経験を積むことができます。
*業務上必要となる資格の習得に係る費用は会社が負担します。
アナログなイメージのある「土木」の仕事ですが、ICT技術によって業務や仕組みがどんどん変わっています。
ドローンやICT建設機械・3次元データ(3D)の活用や遠隔での現場確認など効率的で安全な現場づくりを進めています。
☆2023年度から完全週休二日制導入。
募集情報
- 求める人物像
- モノづくりや身体を動かすことが好きな人
- 会社説明会予定
- 希望がある場合は、日程調整にて対応
- 募集職種
- 技術系
- 採用予定数
- 若干名
- 仕事内容
- 技術系:①建設技能者 ②現場管理者 ③ICT施工管理者
- 勤務地
- 安芸地区
- 募集対象
- 大学院、大学、短大、高専 卒業見込みの方
- 採用予定学部
- 全学部・全学科
- 応募資格
- 普通自動車第一種運転免許
- 提出書類
- 履歴書
- 採用プロセスと選考方法
- 応募 ▶ 1次選考 ▶ 面接 ▶ 内定
- エントリー方法
- メール、電話にて受付
採用後の待遇
- 初任給
- 大学院卒 205,000円、大学卒 205,000円、短大卒 195,000円、専門卒 195,000円、高専卒 195,000円
- 諸手当
- 職務手当、家族手当、通勤手当(上限月額:20,000円)、資格手当(上限:10,000円)、通信手当(1,000円)
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(毎年4月)
賞与:年2回(毎年8月・12月)
- 勤務時間
- 7:30-16:30
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(年間休日113日)
※夏季休暇・年末年始/年次有給休暇
- 福利厚生
- 保険:各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)退職金制度有(中小企業退職金共済)
制服貸与(年2回)借り上げ社宅制度(空室状況の確認が必要となります)
その他の情報
- 採用実績校
- 日本大学、福岡大学、九州産業大学、徳島文理大学、修成建設専門学校
- 採用情報の提供方法
-
公式SNS / 資料送付 / 企業見学
職場情報
- 研修制度
- 新入社員研修
- 自己啓発支援等
- 業務上会社が認めた資格取得費用全額補助
- 有給休暇の平均取得日数
- 15日
- 就業場所における受動喫煙防止の取組
- 会社内禁煙
連絡先
- 問合せ先 部署・担当者名
- 総務 中山 寿子
- メールアドレス
- isobe-jimu@isobegumi.com
- 電話
- 0887-38-4721
- FAX
- 0887-38-6987
- 会社ホームページ
- https://isobegumi.com
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。