採用情報を探す

Recruitment information
TOP > 採用情報を探す > 廣瀬製紙株式会社の採用情報(技術系 / 営業系 / 事務系)

廣瀬製紙株式会社の採用情報(技術系 / 営業系 / 事務系)

募集中 製造業 土佐市 技術系営業系事務系
「高知県ワークライフバランス推進企業認証制度」認証企業(高知県)
「高知県ワークライフバランス推進企業認証制度」認証企業(高知県)
「こうちSDGs推進企業登録制度」登録企業(高知県)
「こうちSDGs推進企業登録制度」登録企業(高知県)

「高知の紙屋が、世界を変える!」を目指す廣瀬製紙です。
当社では、「変わってるね」が褒め言葉。変わり者たちによる、他にはないアイデアと技術によって、「業界初・世界初」にこだわったものづくりを行っています。
「機能紙」という弊社の製品は、幅広い社会課題を解決させる分野に使用される素材。 主な用途は、海水の淡水化や電池、スマートフォン。将来的には、地球温暖化防止のための二酸化炭素の回収や発生の抑制、自動運転への応用を目指した開発も進めています!

募集情報

求める人物像
Chanceをつかまえ、積極的にChallengeし、よりよい自分にChangeしていきたいと思っている人!
会社説明会予定
会社説明・職場見学会として「HIROSE体験ツアー」を開催しています。
2023年3月以降、毎月1-2回開催。申し込みはLINEから。説明会スケジュールは採用ページをご確認ください。
募集職種
技術系、営業系、事務系
採用予定数
2024卒 4名 (内訳)研究開発1名、生産技術1名、営業1名、経理1名
仕事内容
1.研究開発…新製品の開発や既存品の改良をお任せします。<歓迎>化学を学ばれた方
2.生産技術…工場の設備保全や導入AI化・IOT化の推進、新工場の設計にも携われる仕事です。<歓迎>機械・電気を学ばれた方
3.営業…海外売上比率70%のため、国内だけでなく海外の顧客対応に携われる仕事です。<歓迎>英語スキルのある方
4.経理…経理・会計業務の仕事をお任せします。<歓迎>簿記資格取得者
※資格やスキルがなくても活躍できます。入社後の取得も会社がサポートしています。
勤務地
高知県土佐市 もしくは 日高村
募集対象
大学院、大学、短大、高専 卒業見込みの方
採用予定学部
全学部・全学科
応募資格
普通自動車免許
提出書類
履歴書、エントリーシート (成績証明書・卒業(修了)見込み証明書)
採用プロセスと選考方法
エントリーシート・履歴書 ➡ 1次面接 ➡ 適性検査 ➡ 2次面接 ➡内定 (最短1週間)
エントリー方法
ヒロセ公式LINEアカウントに登録ください。エントリー希望の旨をメッセージにてお知らせください。

採用後の待遇

初任給
大学院卒 205,000円、大学卒 195,000円、短大卒 180,000円、専門卒 180,000円、高専卒 180,000円
※時間外手当(残業)は別途支給
※博士課程の方は応相談
諸手当
・時間外手当 ・通勤手当 ・扶養家族手当 ・資格取得奨励金 ・役職手当
昇給・賞与
昇給:年1回 (6月)/賞与:年2回(6月、12月)
勤務時間
・研究開発 08:00~17:00
・生産技術 08:00~17:00
・営業  08:20~17:00
・経理  08:20~17:00
休日・休暇
・年間休日107日(年末年始休暇・夏期休暇あり) ・有給休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 ・介護休業
福利厚生
・各種保険(健康・厚生・雇用・労災) ・退職金制度 ・慶弔見舞金制度 ・交通費支給(上限あり)
・マイカー通勤可(無料駐車場有) ・資格取得支援制度(規定あり) ・部活動支援制度
・社員寮あり(入居規定あり) ・研修補助 ・受動喫煙対策:あり(禁煙) ・健康診断 ・制服貸与

その他の情報

採用実績校
北海道大学・秋田大学・東京大学・京都大学・大阪大学・愛媛大学・高知大学・高知工科大学・慶応大学・法政大学・明治大学・早稲田大学・立命館大学・同志社大学・関西大学・兵庫県立大学・ハンブルク大学・ヤンゴン工科大学・バレンシア大学・国立台湾大学
昨年度採用実績
2023卒 3名 (内訳)高知大学大学院、高知工業高校、ハンブルク大学

留学生採用
あり 応募資格(留学生): JLPT N3以上
採用情報の提供方法
公式SNS / 企業見学
新着・採用情報ははヒロセ公式LINEアカウントから発信しています。その他、YouTubeヒロセ公式チャネル、Instagram、Twitterも毎週更新。廣瀬製紙HPから各種SNSにご登録お願いします。

職場情報

新卒等就業状況
直近3事業年度の新卒者等の採用者数(人)令和4年度 1 令和3年度 0 令和2年度 1
直近3事業年度の新卒者等の離職者数(人)令和4年度   令和3年度   令和2年度 
研修制度
入社後、1~2か月かけて導入研修を行っています。同研修では、ヒロセのものづくりを学んでいただくために、全工場見学や開発・生産技術・営業・経営管理など各部門の座学研修等を行っています。部署配属後は、OJTで業務を習得いただきながら、当社の人材育成プログラムに沿って、社内講座や外部セミナーなど充実した研修を受けていただけます。
自己啓発支援等
新入社員には必ず指導員が付きます。2週間に1回、面談の場を設けており、業務の習得度の確認や業務上の困りごとやプライベートの悩みまで相談をすることができます。指導員制度は2年間継続されます。
有給休暇の平均取得日数
13.1日
就業場所における受動喫煙防止の取組
建物内は完全禁煙。屋外に喫煙所設置。
厚生労働省「がん対策推進企業アクション」に参画。がん対策推進企業に認定。令和3年度がん対策推進優良企業で表彰。全従業員に対して、東大病院・中川教授の講座の実施や冊子の配布、がん検診受診の推奨など、全社的にがん対策啓もう活動を推進しています。

連絡先

問合せ先 部署・担当者名
経営管理グループ 中西 浩太
メールアドレス
k-nakanishi@hirose-paper-mfg.co.jp
電話
088-852-7774
FAX
088-852-7784
会社ホームページ
https://www.hirose-paper-mfg.co.jp

企業情報

廣瀬製紙株式会社

「高知の紙屋が、世界を変える!」を目指す廣瀬製紙です。 当社では、「変わってるね」が褒め言葉。変わり者たちによる、他にはないアイデアと技術によって、「業界初・世界初」にこだわったものづくりを行っています。 「機能紙」という弊社の製品は、幅広い社会課題を解決させる分野に使用される素材。 主な用途は、海水の淡水化や電池、スマートフォン。将来的には、地球温暖化防止のための二酸化炭素の回収や発生の抑制、自動運転への応用を目指した開発も進めています!

土佐市
製造業

この会社のインターンシップ情報

1DAY型
廣瀬製紙株式会社での1DAY型仕事体験
廣瀬製紙株式会社
開催期間
2023年9月
土佐市
製造業

あなたへおすすめの採用情報

募集中
株式会社 栄光工業
技術系、事務系

南国市
技術系 事務系
製造業
募集中
高知精工メッキ株式会社
技術系

南国市
技術系
製造業
募集中
馬路林材加工協同組合
技術系

馬路村
技術系
製造業
募集中
高知機型工業株式会社
技術系

香南市
技術系
製造業
募集中
不二精機株式会社
技術系

宿毛市
技術系
製造業
募集中
株式会社特殊製鋼所
技術系、営業系

高知市
技術系 営業系
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。