株式会社轟組の採用情報(技術系)

「こうちSDGs推進企業登録制度」登録企業(高知県)

「高知家の出会い・結婚・子育て応援団」登録企業(高知県)

豊かな発想と確かな技術力で社会や時代が求めるものに率先して取り組み、安全・安心な地域づくりを目指しています。
募集情報
- 求める人物像
- 建設業に興味のある方
- 会社説明会予定
- 3月から9月迄順次開催します。
- 募集職種
- 技術系
- 採用予定数
- 若干名
- 仕事内容
- 土木・港湾等の現場で施工管理業務を行います。元請工事の場合は2人以上の体制で動くことが多く、半年~1年スパンの比較的長期の現場が中心です。主に高知県の現場で従事しますが、支店・営業所管轄でトンネルの下請工事などで従事することもあります。
- 勤務地
- 土木(施工管理):主に高知県内の勤務、現場によっては支店営業所管轄勤務あり ※相談可
- 募集対象
- 全学部・全学科
- 採用予定学部
- 全学部・全学科
- 応募資格
- 大学院、大学、高専、短大、専門学校 卒業見込みの方 および 既卒者(3年以内)の方
- 提出書類
- エントリーシート、履歴書(写真付)、成績証明書、卒業見込証明書
- 採用プロセスと選考方法
- 会社説明会 ▶ 1次選考(書類選考) ▶ 最終選考(面接・適性検査) ▶ 内定
- エントリー方法
- ホームページの「採用情報」にてエントリー方法を記載しています。 https://todoroki.co.jp/
採用後の待遇
- 初任給
- 大学院卒/175,000円 、大学卒/173,500円 、短大卒/169,500円、専門卒/169,500円、高専卒/169,500円
2023年4月支給予定の基本給のみの金額です。現場で従事した場合は現場手当(30,000円)が支給されます。
※既卒者(3年以内)も同額です。 - 諸手当
- 通勤手当(月上限50,000円)、特別地域手当(例:山梨48,000円)、時間外手当 他
- 昇給・賞与
- 昇給 : 年1回(毎年8月)
賞与 : 年2回(毎年6月・12月) - 勤務時間
- 8:00~17:00(休憩90分)
- 休日・休暇
- 日曜、祝日、第2・4土曜日、年末年始休暇、夏季休暇
年次有給休暇初年度10日付与 - 福利厚生
- ◎保険 各種社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
◎福利 退職金制度、社宅、独身寮、定期健康診断、永年勤続表彰
その他の情報
- 採用実績校
- <大学> 高知大学、高知工科大学、芝浦工業大学、東京農業大学、東洋大学、近畿大学、金沢工業大学、福井工業大学、大阪工業大学 、西日本工業大学 等
<短大・高専・専門学校> 高知工業高等専門学校、修成建設専門学校 等 - 昨年度採用実績
- 3名 (内訳)大学2名、専門1名
- 留学生採用
- なし
- 採用情報の提供方法
-
資料送付 / 企業見学
ホームページやリクナビ2024、説明会で採用情報公開中です。
職場情報
- 新卒等就業状況
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(人)令和4年度 0 令和3年度 2 令和2年度 5
直近3事業年度の新卒者等の離職者数(人)令和4年度 0 令和3年度 0 令和2年度 1
- 研修制度
- 新入社員合同研修、工事技術者研修会、その他特定作業技能講習、資格取得補助制度 等
- 自己啓発支援等
- 会社が認めた資格について、合格後に取得費用の補填(合格祝金が支給される免許資格もあり)
- 有給休暇の平均取得日数
- 9日
- 就業場所における受動喫煙防止の取組
- 屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
連絡先
- 問合せ先 部署・担当者名
- 総務部 常務取締役管理本部長 宮﨑功司
- メールアドレス
- k-miyazaki@todoroki.co.jp
- 電話
- 088-834-1011
- FAX
- 088-834-1021
- 会社ホームページ
- https://todoroki.co.jp/
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。