お知らせ

Information
TOP > お知らせ > 高知で暮らす楽しさを設計する―「株式会社フタガミ」

高知で暮らす楽しさを設計する―「株式会社フタガミ」

高知のホームセンターや住宅事業でおなじみのフタガミグループ。
いま力を入れるのが、住まいと一体となった庭づくりを提案する「にわチーム」です。
今回は 門脇さん(主任/入社5年目)、採用・広報を担う 中平さん(総務部主任)にお話を伺いました。

(写真左:門脇さん/写真右:中平さん)

―本日はありがとうございます!門脇さんは「にわチーム」所属ということですが、「にわチーム」はどのようなことをされているのですか。

門脇さん「庭のある暮らし」をまるごと設計し、プラン提案から現場管理までワンストップで担う部署です。高知県全域で新築外構・ガーデンリフォーム・庭木メンテナンスを手掛けています。

中平さん当社は、木製建具から住宅、ホームセンターと、「高知の暮らし」に寄り添う形で、事業を広げてきました。その中で「庭」は事業部としてお受けできていないという課題があったので、「一貫提案のため社内で完結させよう」と立ち上げたのが「にわチーム」です。

―設計だけではなく、現場にも出られるんですね。どういった流れでプロジェクトが進むのでしょうか。

門脇さん初回ヒアリング後にラフプランを描き、長い場合は半年から1年打ち合わせを重ねます。弊社で新築を建てる際に、合わせてお庭周りを担当することもありますし、お庭だけを任せていただくこともあります。いずれにしても、完成時にお客様が笑顔で「頼んで良かった」と言ってくださる瞬間が一番のやりがいですね!

―なるほど。仕事内容を伺うとかなり専門性が高そうですが、そもそも門脇さんは学生時代に、現在の仕事内容に関するようなことを勉強されてたんですか。

門脇さん元々、大学進学のタイミングで、造園などに関することを学びたいと思い、九州の大学に進学しました。進学で県外へは出ましたが、家族や友人と過ごす心地よさが忘れられず、最初から「地元で働く」と決めていましたので、「学んだ知識を高知に還元したい」と地元企業を中心に就活しましたね。

―地元愛ですね!数ある企業の中で、フタガミを選んだ決め手はなんだったのですか。

門脇さん幼い頃から「ホームセンターマル二」に親しみがありましたし、「地域密着で暮らしを支える」というビジョンに強く共感したからです。もちろん、自身が大学で学んだ知識を活かせることが叶いそうだったことも大きなポイントでした。

―フタガミさんは、ドンピシャの会社ですね。最初から、「にわチーム」に所属されたんでしょうか。

中平さんケースバイケースですが、新卒社員はホームセンターなどの店舗スタッフからスタートしてもらうことがほとんどです。まずはお客様と接してもらうことで、私たちのサービスやお客様が求めるイメージを掴んでもらうことを大事にしてます。もちろん、門脇のように適性を鑑みて、配属が変更になることもあります。

―なるほど!地域に根差している御社だからこそですね。ちなみに、中平さんは本社勤務とのことですが、元々は店舗にいらっしゃったのですか。

中平さんそうです。ただ私は、自社マラソンチームで競技を続けるために店舗から本社へ異動した変わり種です(笑)。「本気で挑戦する人を応援する」文化があるからこそ、多様なキャリアが生まれているんだと思います。

―標榜するだけじゃなく、体現されているのはとても素晴らしいですね!ちなみに、門脇さんは会社の雰囲気についてはどのように感じられてますか。

門脇さん中平さんがおっしゃる通り、すごくやりたいことを応援してくれる雰囲気があります!あと、会社の雰囲気という質問の答えとして正しいかは分かりませんが、モデルルームやおしゃれなカフェのような雰囲気の本社がすごく好きです!
自然に囲まれた環境で働けることが学びや癒しになっていて、よく友だちにも自慢してます!笑

―今後の展望を教えてください。

中平さん会社としては、事業を“拡大”するより、“連携”を深めるフェーズだと考えています。家・庭・車などグループ内のサービスをつなぎ、「暮らしの相談はフタガミへ」と言っていただける存在を目指しています!

門脇さん個人的には、「にわチーム」の中で任せてもらってることを、自分の力でもっとできるようになりたいですね。「門脇さんのおかげで」って言われる仕事ができるようにもっとなりたいなって思います!

―本日はありがとうございました!


会社名:株式会社フタガミ
事業概要:フタガミは、『いえのこと』『にわのこと』『くらしのこと』を柱に『高知県民になくてはならない企業になる』ことを目指しています。県内に17店舗のホームセンターを運営する他、新築やリノベーションなどの建築事業からカー用品専門店、100円ショップやペットショップ経営など、幅広く事業を展開しています。
会社HP:https://www.futagami.co.jp/

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。