お知らせ

Information
TOP > お知らせ > 【地元就職のプロに聞く】新卒UIターン就職の成功の秘訣はこれだ!

【地元就職のプロに聞く】新卒UIターン就職の成功の秘訣はこれだ!

*

高知県へのUIターン就職を進める上で、心強い味方になってくれるのが「就職支援コーディネーター」!
常日頃、地元企業と大学生の間に立って、いろいろな支援活動を行っています。

今回は、高知県の「高知で就職!応援窓口」で、就職支援コーディネーターを担当している津野さんにお話を聞かせていただき、あらためて、「UIターン就職のポイント」や「地元企業の魅力」について語っていただきました!

*

●最初に!「就職支援コーディネーター」さんって、どんなことをしているんですか?

▶︎フリーアナウンサーの雫石さんがお話を聞かせてもらいました。

*

津野さん:「就職支援コーディネーター」は、高知県へのUIターン就職を考えている学生さんと地元企業をつなぐ役割をしています。

学生や保護者の方に対しては、就職活動に関するさまざまなお悩みに、メールや電話、対面などで対応しており、「高知で働く未来に向けて、どういった活動をすべきか」などをアドバイスしています。

また地元企業に対しては、特に新卒採用を積極的に行っている企業を訪問し、採用業務を担当している方をサポートしています。

県外の学生さんからのお悩み事としては、「高知県にどんな企業があるのかわからない」と聞くことが、やはり多いですね。
地元にどんな企業があるのかはもちろん、就活者本人がどのような仕事や企業を志望しているのかも聞き取り、一緒に企業探しをしています。

*

●早速ですが、UIターン就職をうまく進めるポイントを教えてください!

▶︎「悩みや疑問があれば気軽に相談してくださいね」と話す津野さん。

*

津野さん:大事なことは、「高知県に就職しよう!」とまだ明確に決めていない段階でも、高知県での合同説明会に参加したり、地元企業でのインターンシップに参加したりして、「地元就職という選択肢」を確保しておくことですね。

例えば、県外や都会で就活をしているうちに、「やっぱり高知県で就職したいな」と考え始めたとしても、高知県での就職シーズンが終わっていたり、企業研究をいちから始めるにはやや遅い時期になっているかもしれません。

就職活動を都会と地元の同時並行で進めるのはなかなか大変ですが、高知県には【県外在住学生向け交通費支援制度】などのサポートもあります。

上手に使えば、負担を減らすことができるでしょう。

*

●高知県の就活って、どの時期がポイントになるんでしょう?

▶︎高知県での就活の第一歩となる、春休み時期の「就職ガイダンス」。

*

津野さん:まずは、年末年始や春休みの時期に開催される「就職ガイダンス」です。

いくつかの企業が参加してブースを設置していますので、採用担当者をはじめ、実際の社員と交流することができます。企業のウェブサイトや採用のページからは分からない、具体的な事業内容や会社の雰囲気などを聞くことができますよ。

3月からは企業単独の説明会が始まりますので、帰省のタイミングとあわせて、積極的に参加してみましょう。

6月からは新卒採用の選考・面接が解禁になります。そこまでに企業研究や自己分析を深めて、積極的にエントリーを行い、納得できる就活に取り組みましょう。

*

●津野さんから見た地元企業の魅力って、どんなところにありますか?

▶︎津野さんは学生さんに「就活を自分の成長に役立てて」とアドバイスしているのだとか。

*

津野さん:たくさんありますね!

まず、地元企業で働く社員の方の人柄ですが、これは高知県の県民性かもしれませんが、とても大らかだと思います。

初めて話す学生もきっとこころよく受け入れてくれますし、経営者との距離も近いため、自社に対する熱い思いもよく伝わってきますね。学生にとっても、自分の成長に役立てることができるでしょう。

また、高知県には主に企業と取引をする「BtoB企業」や、特定の分野で高いシェア率を誇る「ニッチトップ企業」など、一般にはあまり知られていないかもしれませんが、とても魅力的な企業がたくさんあります。

地元企業を知れば知るほど、きっと高知県で働きたくなると思いますよ!

*

■お話を聞かせてもらった津野さんは、こんな人!

高知県商工労働部 商工政策課 就職支援コーディネーター 津野幸男さん

長年にわたって民間企業で採用担当者として勤務。その経験を生かし、現在は就職支援コーディネーターとして、学生の就職活動や企業の採用活動を支援している。

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。