丸和林業グループ(丸和林業株式会社)
企業からのメッセージ
1本の木を無駄なく、有効活用できる企業体として、「和」を経営理念にグリーンビジネスを中心とした「総合グリーンカンパニー」を目指しています。
男性・女性問わず活躍できる。(女性の総合職を積極的に採用中)
男性・女性問わず活躍できる。(女性の総合職を積極的に採用中)
求人情報(新卒)
《採用について》
【求める人物像】
関わる人との「和」を大切にできる人、森林や木などの自然に対して、「愛情」の持てる人、グループの「経営の中核を目指す」事のできる人
【募集職種】
総合系:総合職:全国転勤
【研修・社内制度】
新入社員研修、海外研修、営業部門・管理部門研修、若手社員研修(入社1~3年社員対象)
【採用プロセスと選考方法】
1次試験:一般常識、適性検査
2次試験:面接、作文
【エントリー/採用方法】
マイナビ2023、リクナビ2023にてエントリー受付中 または直接ご連絡にて受付中
※オンラインにて会社説明会も行っております
【問合せ部署・担当者名】
総合管理室 北岡 幸一(きたおか こういち)
(電話)088-884-1686 (FAX)088-884-1687
【提出書類】
1次試験時提出書類:履歴書、成績証明書、卒業見込み書
2次試験受験者のみ:健康診断書
【応募資格】
高卒以上
《募集要項》
【初任給】
大卒 190,000円(諸手当除く)
【昇給・賞与・諸手当】
昇給:年1回、賞与:年2回、手当:通勤手当・家族手当 他
【勤務地】
全国
【勤務時間】
8:00~17:00 (休憩 90分)
【福利厚生】
借上社宅制度、各種社会保険、退職金制度
【休日休暇】
第2.3.4土曜日、日曜日、祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
【採用実績校】
高知大学、高知工科大学、高知県立大学、高知県立林業大学校 他
【募集対象】
全学部・全学科
【今年度採用予定数】
7~10名
【昨年度採用実績】
2022年4月入社(予定) 6名 (内訳)大学 5名、専門 1名
【留学生 採用】
あり(大学院卒・大学卒・専門卒) 応募資格:日常会話(日本語)ができる
【会社説明会予定】
随時開催します。学生の希望に合わせて開催も行いますので、採用担当まで問い合わせください。積極的にオンライン会社説明会も行っております。
【採用情報提供方法】
・会社見学・工場見学あり(要申込み)
【求める人物像】
関わる人との「和」を大切にできる人、森林や木などの自然に対して、「愛情」の持てる人、グループの「経営の中核を目指す」事のできる人
【募集職種】
総合系:総合職:全国転勤
【研修・社内制度】
新入社員研修、海外研修、営業部門・管理部門研修、若手社員研修(入社1~3年社員対象)
【採用プロセスと選考方法】
1次試験:一般常識、適性検査
2次試験:面接、作文
【エントリー/採用方法】
マイナビ2023、リクナビ2023にてエントリー受付中 または直接ご連絡にて受付中
※オンラインにて会社説明会も行っております
【問合せ部署・担当者名】
総合管理室 北岡 幸一(きたおか こういち)
(電話)088-884-1686 (FAX)088-884-1687
【提出書類】
1次試験時提出書類:履歴書、成績証明書、卒業見込み書
2次試験受験者のみ:健康診断書
【応募資格】
高卒以上
《募集要項》
【初任給】
大卒 190,000円(諸手当除く)
【昇給・賞与・諸手当】
昇給:年1回、賞与:年2回、手当:通勤手当・家族手当 他
【勤務地】
全国
【勤務時間】
8:00~17:00 (休憩 90分)
【福利厚生】
借上社宅制度、各種社会保険、退職金制度
【休日休暇】
第2.3.4土曜日、日曜日、祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
【採用実績校】
高知大学、高知工科大学、高知県立大学、高知県立林業大学校 他
【募集対象】
全学部・全学科
【今年度採用予定数】
7~10名
【昨年度採用実績】
2022年4月入社(予定) 6名 (内訳)大学 5名、専門 1名
【留学生 採用】
あり(大学院卒・大学卒・専門卒) 応募資格:日常会話(日本語)ができる
【会社説明会予定】
随時開催します。学生の希望に合わせて開催も行いますので、採用担当まで問い合わせください。積極的にオンライン会社説明会も行っております。
【採用情報提供方法】
・会社見学・工場見学あり(要申込み)
企業情報
- 会社名
- 丸和林業グループ(丸和林業株式会社)
- 会社名(ふりがな)
- まるわりんぎょう
- 業種
- 製造業
- 本社所在地
- 高知県高知市知寄町3丁目303番地
- 代表者氏名
- 代表取締役 グループ社長 北岡 幸一
- 設立年
- 1951年
- 資本金
- 2億7,260万(グループ計)円
- 事業概要
- 紙の原料 および 木質バイオマス発電所の燃料となる木材チップの製造販売を主体に、山林伐出事業、原木の仕入販売、緑化事業、索道やモノレールの架設作業、堆肥や燃料用の樹皮の販売、きのこ栽培用オガ粉の製造、産業廃棄物の処理・運搬に関する事業、加えてホテル経営、賃貸アパート経営等幅広く事業を行っております。
- 本社以外事務所
- 全国13社、35拠点、22木材チップ工場
【子会社・関連会社】
丸和林業㈱、山陰丸和林業㈱、九州丸和林業㈱、興和林業㈱、㈱沖縄丸和 他8社
- 従業員数
- 366人
- 会社ホームページ
- http://www.maruwa-forest.co.jp/
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。