有限会社 村越工業
企業からのメッセージ
建造物の「解体工事」を行うお仕事です!
人々の生活に身近な民間の建造物(商業施設・マンション・一軒家等)
人々の生活を支える公共の建造物(学校・橋・鉄塔等)
当社が解体工事を行う建造物は規模の大小、種類問わず多岐に渡ります。
当社は高い「技術力」「専門知識」を習得しており、
「解体工事のプロフェッショナル集団」として高知の新しい街づくりを支えています。
当社には以下4点の特徴があります。
①大規模工事の自社施工を可能とする県内同業者内トップクラスの重機・車両保有台数
②「日本初の高配筋高強度高層ビル」を解体する高い技術力
③「県内で唯一アスベスト除去工事の自社施工」を行う高い専門性
④本人のやる気次第で、現場のトップとして重機オペレーターなどで活躍できる。出る杭を伸ばす企業風土
人々の生活に身近な民間の建造物(商業施設・マンション・一軒家等)
人々の生活を支える公共の建造物(学校・橋・鉄塔等)
当社が解体工事を行う建造物は規模の大小、種類問わず多岐に渡ります。
当社は高い「技術力」「専門知識」を習得しており、
「解体工事のプロフェッショナル集団」として高知の新しい街づくりを支えています。
当社には以下4点の特徴があります。
①大規模工事の自社施工を可能とする県内同業者内トップクラスの重機・車両保有台数
②「日本初の高配筋高強度高層ビル」を解体する高い技術力
③「県内で唯一アスベスト除去工事の自社施工」を行う高い専門性
④本人のやる気次第で、現場のトップとして重機オペレーターなどで活躍できる。出る杭を伸ばす企業風土
求人情報(新卒)
《採用について》
【求める人物像】
周りと協力して物事をやり遂げるのが好きな人。
【募集職種】
技術系:解体工事の現場スタッフ
(入社後、経験に応じて重機オペレーター・中、大型ダンプ運転手に)
【研修・社内制度】
入社後は、OJT形式で先輩社員と共に現場に出向いていただき、成長段階に応じて仕事をレクチャーする予定です!解体工事の流れや作業のコツなどを「一人前の技術者」になれるよう、しっかりとレクチャーいたしますのでご安心を!
【採用プロセスと選考方法】
履歴書送付⇒面接日程調整⇒役員面接⇒内々定
【エントリー/採用方法】
当社所在地宛に履歴書送付、または当社メールアドレス宛に履歴書送付
【問合せ部署・担当者名】
人事部・村越翔太
(電話)088-847-1525 (FAX)088-847-1985
【提出書類】
履歴書
【応募資格】
なし
《募集要項》
【初任給】
186,400円 ※日給(8,000円)×月平均労働日数(23.3日)で算出
【昇給・賞与・諸手当】
【昇給】
・年1回(前年度実績 年収 +0~84,000円)
【賞与】
・年2回(前年度実績 2か月/年)
【諸手当】
・職能手当:5,000円~50,000円 (役職・保有資格・スキルに応じて支給)
・皆勤手当:15,000円
・通勤手当:5,000~10,000円 (通勤距離に応じて支給)
・家族手当:5,000円/人 (18歳未満の子供1人ごとに支給)
・通信手当:2,000円
・出張手当:2,000円/日
・斫り手当:2,000円/日
【勤務地】
高知県高知市仁井田新築4586-3
【勤務時間】
8:00~17:00(休憩時間:120分)
【福利厚生】
・保険制度完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
•資格取得支援制度あり
•作業服・工具等入社時支給
•退職金制度あり
•育休産休制度あり
【休日休暇】
【年間休日】
・87日(日、土曜隔週休み(第2・第4))
【その他休日】
・GW、夏季、年末年始休暇
・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
・年次有給休暇10~20日(勤続年数に応じて変動)
【採用実績校】
岡山大学、松山大学、香川短期大学
【募集対象】
全学部・全学科
【今年度採用予定数】
5名
【昨年度採用実績】
0名
【留学生 採用】
あり 応募資格:なし
【会社説明会予定】
希望者がいた場合、採用担当よりwebにて開催予定。希望者は当社に電話またはメールをお送りください
【採用情報提供方法】
・エントリー者には資料を送付
・会社見学・工場見学あり(要申込み)
・先輩社員との質問会・懇談会あり(要申込み)
・説明会には社長が出席
【求める人物像】
周りと協力して物事をやり遂げるのが好きな人。
【募集職種】
技術系:解体工事の現場スタッフ
(入社後、経験に応じて重機オペレーター・中、大型ダンプ運転手に)
【研修・社内制度】
入社後は、OJT形式で先輩社員と共に現場に出向いていただき、成長段階に応じて仕事をレクチャーする予定です!解体工事の流れや作業のコツなどを「一人前の技術者」になれるよう、しっかりとレクチャーいたしますのでご安心を!
【採用プロセスと選考方法】
履歴書送付⇒面接日程調整⇒役員面接⇒内々定
【エントリー/採用方法】
当社所在地宛に履歴書送付、または当社メールアドレス宛に履歴書送付
【問合せ部署・担当者名】
人事部・村越翔太
(電話)088-847-1525 (FAX)088-847-1985
【提出書類】
履歴書
【応募資格】
なし
《募集要項》
【初任給】
186,400円 ※日給(8,000円)×月平均労働日数(23.3日)で算出
【昇給・賞与・諸手当】
【昇給】
・年1回(前年度実績 年収 +0~84,000円)
【賞与】
・年2回(前年度実績 2か月/年)
【諸手当】
・職能手当:5,000円~50,000円 (役職・保有資格・スキルに応じて支給)
・皆勤手当:15,000円
・通勤手当:5,000~10,000円 (通勤距離に応じて支給)
・家族手当:5,000円/人 (18歳未満の子供1人ごとに支給)
・通信手当:2,000円
・出張手当:2,000円/日
・斫り手当:2,000円/日
【勤務地】
高知県高知市仁井田新築4586-3
【勤務時間】
8:00~17:00(休憩時間:120分)
【福利厚生】
・保険制度完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
•資格取得支援制度あり
•作業服・工具等入社時支給
•退職金制度あり
•育休産休制度あり
【休日休暇】
【年間休日】
・87日(日、土曜隔週休み(第2・第4))
【その他休日】
・GW、夏季、年末年始休暇
・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
・年次有給休暇10~20日(勤続年数に応じて変動)
【採用実績校】
岡山大学、松山大学、香川短期大学
【募集対象】
全学部・全学科
【今年度採用予定数】
5名
【昨年度採用実績】
0名
【留学生 採用】
あり 応募資格:なし
【会社説明会予定】
希望者がいた場合、採用担当よりwebにて開催予定。希望者は当社に電話またはメールをお送りください
【採用情報提供方法】
・エントリー者には資料を送付
・会社見学・工場見学あり(要申込み)
・先輩社員との質問会・懇談会あり(要申込み)
・説明会には社長が出席
企業情報
- 会社名
- 有限会社 村越工業
- 会社名(ふりがな)
- むらこしこうぎょう
- 業種
- 建設・設計・設備工事
- 本社所在地
- 高知県高知市仁井田新築4586-3
- 代表者氏名
- 代表取締役 村越泰弘
- 設立年
- 1991年
- 資本金
- 2000万円
- 事業概要
- 「建造物の解体工事」に伴い、工具や重機を用いた「建造物の内装・基礎・躯体の解体工事」「アスベスト調査・除去工事」「コンクリート切断工事」 ダンプカーを用いた「産業廃棄物収集運搬」等を行います。 ☆「高知県ワークライフバランス推進企業認証制度」認証企業(高知県)
- 従業員数
- 29人
- 会社ホームページ
- https://murakoshi-ind.com/
インターンシップ情報
イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。