県内企業を探す

Company information
TOP > 県内企業を探す > 株式会社モリチップ

株式会社モリチップ

企業からのメッセージ

地域森林資源の有効活用と木質バイオマスの資源利用促進に取り組んでいます。受け入れたバイオマス資源を100%加工・リサイクルして製品化できる事が当社の強みです。また、アットホームな会社でチームワークも良く楽しく仕事ができています。

企業情報

会社名
株式会社モリチップ
会社名(ふりがな)
もりちっぷ
業種
製造業
本社所在地
高知県吾川郡いの町枝川1253-1
代表者氏名
代表取締役社長 森 航洋
設立年
1968年
資本金
1,000万円
事業概要
「高知の森を未来に繋ぐ」 バイオマス燃料や各種原料の製造を通して森林資源の有効活用に力を入れています。 ・木材チップ及び木質バイオマス燃料の製造・販売   ・木くず産業廃棄物のリサイクル ・各種原木の買い入れ
従業員数
21人
会社ホームページ
http://www.morichip.com/

この会社のインターンシップ・仕事体験等

情報がありません

この会社の採用情報

情報がありません

あなたへおすすめの企業

株式会社太陽

主力製品は農業機械用部品の「耕うん爪」です。国内シェア40%、製品種類は約2,000種類を誇ります。 目指すは、世界No.1の耕うん爪メーカー! 当社には、社員一人ひとりが業務改善に取り組む、「改善提案」という制度があります。新入社員や若手社員でも発言しやすい雰囲気のため、勤務年数が浅い社員も別の角度から物事を見ることで、多くの改善に取り組み活躍しています。また、会社全体でワークライフバランスの取り組みに力を入れており、有給休暇の取りやすさと残業時間の少なさが大きな特徴です。働くときは真面目に働き、遊ぶときはしっかり遊ぶ!という、メリハリのある生活が実現できるため、長期間働き続けることが可能です。

いの町
製造業
株式会社ミロクテクノウッド

WOOD × TECHNOLOGY ひとつとして同じものがない天然素材を限りなく均質な工業製品を高級車のハンドルとして搭載 最先端の生産技術と「匠の技」で天然素材の温かみを極限まで引き出す 時代を見据えた研究開発 カーボンニュートラルに貢献するオリジナル材料「Bamboo+」を開発

いの町
製造業
ニヨド印刷株式会社

デジタル化、少子高齢化‥‥社会環境の変化とともに激変する印刷業界。しかし印刷の果たす役割は必ずあります。 当社は県内外の優良顧客とのルートを保ちつつ、Webサイトや展示会を通じて積極的に情報発信することで、新規顧客を継続的に開拓しながら、安定的な売上を確保しています。 高知だけでなく、東京や大阪発の案件も多数あり、自分の携わった仕事が全国に広がっていくことが体感できます。チラシや名刺といった定番アイテムの他、カレンダーやメモ、ノートなど、印刷に特殊な加工をプラスした紙製品をメインの商材として、高度な知識・経験を積み上げていくことで、自分自身の成長を実感できます。 性別や年齢にかかわらず、自由に声が上げられる風通しの良さが特長です。先輩スタッフがしっかりフォローするので、安心してご応募ください。

いの町
製造業
有限会社上田電機

ものづくり現場の効率アップと、環境改善をすることが弊社のミッションです。製造現場に欠かせないクレーンを製造・メンテナンスすることで、多くのお客様の仕事を支えています。高知県のみならず全国各地からの受注も増えおり、順調に業績を伸ばしております。ベトナムに現地法人も設立しました。

いの町
製造業
日本製紙パピリア株式会社高知工場

はじめまして。みなさんは「製紙会社」と聞いてどのようなイメージをもつでしょうか。 当社は「製紙」と社名にありますが、紙のなかでも付加価値の高い特殊な紙や、紙をつくる技術や原料を応用して紙にとどまらない製品を製造・販売しています。 私たちは、これからの「紙」の未来のために次のような方と一緒に働きたいと考えています。 ●広い視野で考えることができる ●主体的に行動できる ●周囲の人と気持ちよく接することができる ●学び、成長し続けることができる お会いできることを楽しみにしています。

いの町
製造業
株式会社松村鉄工所

創業依頼75年、金属加工技術に磨きをかけてきました。 高知県内3工場の他、岡山県と海外(インドネシア)に生産工場、大阪に営業拠点があります。 小さいながらも県外や海外への進出に積極的にとりくみ、活気のある会社です。

いの町
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。