県内企業を探す

Company information
TOP > 県内企業を探す > 株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック

株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック

事業継続力強化計画の認定事業者(経済産業省)
事業継続力強化計画の認定事業者(経済産業省)
BCP(事業継続計画)の策定事業者
BCP(事業継続計画)の策定事業者

企業からのメッセージ

高知県東部で唯一、本格的な500トン級の修繕ドック設備を持ち、官公庁船はじめ漁船・貨物船・作業船などを広く受注し、創業以来約4,000隻の修繕実績を残してきました。1980年から本社のある奈半利町に新築建造したホテル事業を手掛け、以来長く営業を続けております。近年は開発事業を立ち上げ、船舶のIOT化に取り組み、更に顧客満足の追求に邁進しています。2023年3月には新社屋を竣工しました。

企業情報

会社名
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
会社名(ふりがな)
かごお
業種
製造業
本社所在地
〒781-6402 高知県安芸郡奈半利町乙883番地66
代表者氏名
代表取締役社長 籠尾 寿仁
設立年
1973年
資本金
3,000万円
事業概要
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック                                                                 当社は高知県東部にて、船舶修繕業・開発事業・社会貢献活動の3つの柱で事業を展開しております。                 ①船舶修繕業                                                                            創業から54年、3本の船台を保有し、19t~500tまでの船舶修理を行っております。(500t超は浮修理対        応)。                                                                                  海上保安庁巡視艇、官公庁船、遠洋・近海マグロ漁船、カツオ一本釣り船、作業船など幅広い修繕実績があります。                                                              修理履歴を一元管理できるシステムを導入し、安心・効率的なサービスを提供しています。                  ②開発事業                                                                                    船舶のエンジン状態を24時間リアルタイムで陸上から監視する装置「MAREWA-SYSTEM」を開発。                    次世代型航海のサポートを目的に、2025年より販売開始。                                現在までに3隻へ納入、シンガポールでも展開を開始し、2025年11月にバージョンアップ予定です。              ③社会貢献活動                                                                             2025年、地元地域で少年少女サッカーチームを立ち上げ予定。                                                  「サッカーを通じて社会で活躍できる人材を育てる」ことを目的とした人材育成にも力を入れてまいります。  
本社以外事務所
ホテル事業部:ホテルなはり(高知県安芸郡奈半利町乙593-1)
従業員数
55人
会社ホームページ
http://www.kg3.jp/kagoodock/

この会社のインターンシップ・仕事体験等

インターンシップ(5日以上)
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドックでのインターンシップ
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
開催期間
随時
奈半利町
製造業
仕事体験等(5日未満)
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドックでの仕事体験
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
開催期間
随時
奈半利町
製造業
仕事体験等(5日未満)
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドックでのオープン・カンパニー
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
開催期間
随時
奈半利町
製造業

この会社の採用情報

募集中
株式会社カゴオ 船渠事業部 籠尾ドック
技術系、営業系、総合系

奈半利町
技術系 営業系 総合系
製造業

あなたへおすすめの企業

池川木材工業有限会社

四国のほぼ中央に位置し、愛媛県との県境にある仁淀川町は緑と清流の町。このような田舎で国内のホームセンターでは北は北海道、南は鹿児島まで全国的な取引があり韓国やベトナムへも進出をしておりグローバルに展開しています。2016年には国内で注目を集める新建材のCLTラミナ材を量産する工場を新設し、常に変化に対応してきた会社です。このような素晴らしい環境で自分のライフワークを設計しませんか。 社員の年齢が高めの会社ではあり、仁淀川町という田舎にある会社ではありますが、とてもアットホームな会社です。 健康面には特に気を使っており、定期的に保健所から講師を招いて全社にむけて講演会などをして頂いております。 なかなかコロナの影響でできておりませんが、社員企画のお花見、BBQ大会、夏合宿、慰安旅行など行っております。

奈半利町
製造業
北川村ゆず王国株式会社

小さな村の小さな工場ですが、ここから海外の様々な国へ高知のゆず製品を輸出しています。 世界の著名ブランドにも採用されている「YUZU」。あなたも一緒に作りませんか? 親会社はサクラ印はちみつでおなじみの、㈱加藤美蜂園本舗。高知にいながら県外のグループ会社との交流も可能です。 今年度、単身用・世帯用社宅完成!!

奈半利町
製造業
有限会社森岡製作所

奈半利町
製造業
株式会社鉄建ブリッジ

弊社は創業63年の歴史があり、2020年に高知中央産業団地に移転し新社屋にて営業をしております。                                                                      鋼橋梁・水門を主軸に鋼構造物の設計、製作、施工を一貫して行う高知県では数少ない企業です。                                                                        橋梁や水門にはインフラの役割だけではなくモニュメント的な要素もあり、一つの作品を造り残していけるような仕事でもあります。 完成時には地域の方に喜びと労いの言葉をいただけるやりがいのある仕事です。                                                                                            

奈半利町
製造業
兼松エンジニアリング株式会社

当社は、環境整備機器の設計、製造、販売並びに技術サービスを行っている機械メーカーです。主力製品の強力吸引作業車・高圧洗浄車は、国内トップシェアを獲得しています。 若手社員に仕事を任せる風土 一人一人が目的意識を持ち、前向きに取り組んでいます。また、年1回の自己申告制度で、今後取り組みたい業務を会社に伝える機会を設け、社員の成長に必要な研修や資格取得も全面的にバックアップします。

奈半利町
製造業
金星製紙株式会社

時流を捉えた新しい製品を開発していくため、一緒にチャレンジしませんか? 当社は100年の歴史を持つ不織布(織らない布)メーカー。ペットボトルを再利用した原料を使用して不織布の生産を開始したパイオニアでもあります。刺身トレーのドリップシートやレンジフードフィルター、アクとりシート、マスクを世の中に送り出しています。 ユースエール認定企業となり、若手社員はもちろん社員全員が働きやすい社内環境を保つために努力しています。

奈半利町
製造業

イベントや最新の働く情報など、高知の最新情報が届きます。